タグアーカイブ: ルル

第34回ミュージック・ペンクラブ音楽賞に メゾソプラノ池田香織と、東京二期会が同時受賞

2021年度 第34回ミュージック・ペンクラブ音楽賞に、メゾソプラノ池田香織と東京二期会が受賞し、さる4月20日(水)、文京シビックセンター・スカイホールで授賞式が行われました。
ミュージック・ペンクラブ音楽賞は、ペンをもって音楽と関わる人材を集めた組織ミュージック・ペンクラブにより、毎年、クラシック、ポピュラー、オーディオの各分野で最も優れた作品、アーティスト等を会員の投票によって選ばれる賞。池田は《クラシック》ソロ・アーティスト部門で、東京二期会は《クラシック》オペラ・オーケストラ部門で受賞しました。

202204_ikeda_kaori_00.jpg
池田香織(撮影:井村重人)

池田からのコメントは「2021年の後半からは、比較的のんびりした日々を送っておりましたので、「第34回ミュージック・ペンクラブ音楽賞」のソロ・アーティスト部門受賞者に内定というお知らせをいただいたときには、嬉しさというよりは大変びっくりして信じられないような気持ちでした。正式発表の折の受賞者紹介記事には、選考対象年度公演である二期会の『サムソンとデリラ』『タンホイザー』、そして新国立劇場の『ワルキューレ』の他に、今までの私の歩みをしっかりと見守ってくださった上での評価をいただき、とても嬉しく拝読いたしました。オペラ歌手としてどのようにありたいか、大切にして来たことをしっかり見守ってくださる方がたくさんいらっしゃるということを改めて実感し、色々な世情の波に揉まれつつも、まだまだ頑張って歌っていかなければと励まされる思いでした。そして、志と楽器ひとつしか持たずに研究生になって約30年、色々な学びと経験の場と繋いでくださった二期会との同時受賞もとても嬉しく光栄です。」と話しました。

202204_ikeda_kaori_01.jpg
2016年9月東京二期会オペラ劇場『トリスタンとイゾルデ』よりイゾルデ役(右側) 撮影:三枝近志

202204_ikeda_kaori_02.jpg
2021年1月東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ『サムソンとデリラ』よりデリラ役(左側)撮影:西村廣起

【授賞理由】
池田香織は、書かれたものを咀嚼し解釈する知性に長けた、日本のオペラ界では貴重な歌手である。「歌を模倣して歌う」ことが、決してないのだ。それでいて表現は小賢しくなく、対象への完全な没入を感じさせる。低音域のよく響く暗めの声音が特徴だが、近年では高音域でも声の勁さが増し、また演技空間をより巧みにデザインするようになった。
2016 年のイゾルデ役が、一つの突破口となったであろう。そしてついに2021 年、新国立劇場《ワルキューレ》のブリュンヒルデで大輪の花を咲かせた。ヴォータン役のミヒャエル・クプファー=ラデツキーと並んでまったく遜色がなかったのは見事というほかない。ワーグナー作品に留まらず、東京二期会ではヴェーヌス役のほかに、デリラ役でも高い評価を得た。本賞を贈るにふさわしい、大活躍の年であった。(舩木篤也)

202204_ikeda_kaori_03.jpg
2021年2月東京二期会オペラ劇場『タンホイザー』ヴェーヌス役 ©Lasp Inc.

▼池田香織のプロフィールはこちら
池田香織 メゾソプラノ - 二期会21

【今後の出演予定】(詳細は主催者ウェブサイトをご覧ください)
■こども音楽フェスティバル
はじめてのオペラ『ヘンゼルとグレーテル』~おかしな森とお菓子な魔女~

2022年5月6日(金)17:00 サントリーホール
▼公演詳細ページ
はじめてのオペラ『ヘンゼルとグレーテル』~おかしな森とお菓子な魔女~(字幕つき日本語訳詞ハイライト上演/セミ・ステージ形式) - サントリーホール 主催公演

■第27回宮崎国際音楽祭
「喪失と悲哀を越えて」~大野和士が捧げるレクイエム

2022年5月14日(土)15:00 宮崎県立芸術劇場アイザックスターンホール
▼公演詳細ページ
プログラム - 第27回宮崎国際音楽祭

■大阪フィルハーモニー交響楽団 第561回定期演奏会(指揮:尾高忠明)
2022年9月22日(木)19:00、23日(金・祝)15:00 フェスティバルホール ▼公演詳細ページ
第561回定期演奏会(2022/9/22) - 大阪フィルハーモニー交響楽団
第561回定期演奏会(2022/9/23) - 大阪フィルハーモニー交響楽団

■音楽の花束~広響名曲コンサート~冬
2023年1月29日(日)15:00 広島国際会議場フェニックスホール
コンサート一覧 - 広島交響楽団


続いて、東京二期会は、2003年度に日生劇場共催公演 ベルク『ルル』(全3幕完成版日本初演)がクラシック部門のコンサート・パフォーマンス賞で受賞して以来18年ぶり。オペラ・オーケストラ部門の団体では初の受賞という栄誉にあずかりました。

202204_nikikai_oepra_01.jpg
2021年7月東京二期会オペラ劇場『ファルスタッフ』 撮影:西村廣起

【授賞理由】
2020年予定の公演のコロナ禍に延期分もあわせ、例年以上のオペラを上演した。国内の歌手たちの奮闘に加え、指揮者などの来日が立て続けに中止となり、短期間での変更を余儀なくされるなか、新進の起用など積極的な対応により、明日につながる成果をあげた。『サムソンとデリラ』と『ルル』のマキシム・パスカル、『魔笛』のギエドレ・シュレキーテ、『ファルスタッフ』のレオナルド・シーニなどの俊英指揮者とは、今後も関係が深まることを期待したい。とりわけ、カロリーネ・グルーバー演出による『ルル』は、森谷真理を初めとする熱気に満ちた歌唱、刺激的な舞台、生彩に富んだオーケストラと三拍子そろい、特筆に値する充実の公演だった。(山崎浩太郎)

202204_nikikai_oepra_02.jpg
2021年8月東京二期会オペラ劇場『ルル』 撮影:西村廣起

若く才能あふれる指揮者は今後も二期会オペラに続々登場。今年11月『天国と地獄』では原田慶太楼が、来年2月『トゥーランドット』では、小澤征爾音楽塾でも活躍著しいベネズエラ出身のディエゴ・マテウスが指揮する予定です。
また、フランス国立ラン歌劇場で絶賛された宮本亞門演出『パルジファル』が今年7月に開催。
『トゥーランドット』は日本では初プロダクションとなるダニエル・クレーマーの演出で、オペラ初コラボとなるアート集団チームラボが参画。今年6月にジュネーヴ大劇場でワールド・プレミエが予定されている舞台が来年2月東京で実現。今後もオペラ界に新風を吹かせる舞台をお届けいたします。

▼今後の東京二期会オペラ公演の情報
2022年7月公演 ワーグナー『パルジファル』(セバスティアン・ヴァイグレ指揮/宮本亞門演出/読売日本交響楽団)- 東京二期会オペラ劇場
2022年9月公演 プッチーニ『蝶々夫人』(アンドレア・バッティストーニ指揮/栗山昌良演出/東京フィルハーモニー交響楽団)- 東京二期会オペラ劇場
2022年11月公演 オッフェンバック『天国と地獄』(原田慶太楼指揮/鵜山仁演出/東京フィルハーモニー交響楽団)- 東京二期会オペラ劇場
主催および共催オペラ公演2022-2023 シーズンラインアップ- 東京二期会

Page Top

2021年8月公演 東京二期会オペラ劇場 A.ベルク『ルル』~公演当日のごあんない

昨年7月から1年の延期を経て、ついに東京二期会オペラ劇場 A.ベルク『ルル』は明日8月28日に初日を迎えます!
新宿文化センター 大ホールにて、28日(土)、29日(日)、31日(火)の3回公演となります。

指揮は、2014年フランス人として初めてのネスレ・ザルツブルク音楽祭ヤング・コンダクターズ・アワード受賞者であるマキシム・パスカル。今年1月の東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ公演 サン=サーンス『サムソンとデリラ』では来日できなくなったジェレミー・ローレルに代わり急遽タクトを執り、フランスオペラの真髄を披露しました。今回は来日直前にザルツブルク音楽祭で得意とする20世紀音楽の傑作選などを指揮。同じく20世紀の作品となる『ルル』の指揮に期待が高まります。
演出は、「『ルル』は私の演出家としての集大成」といい、今こそ『ルル』を上演する時代と公演への力強い意志を表明しているカロリーネ・グルーバーによる新演出。主人公ルルは男性を悲劇に陥らせる「運命の女(ファム・ファタル)」の代表的存在であり、それゆえに、ルルの美貌、魔性、そして官能性が際立つように描かれてきました。しかし、それはルルという女性の、男性からみた一面に過ぎないのではないかと問いかけ、自分(女性)の側から物語を捉え直し、ルルの内面、彼女の魂を描きたいと語っています。

今回の公演に向けては、日本アルバン・ベルク協会との共催で、『ルル』の物語を深く知るための講演動画を公演詳細ページに複数アップしております。
▼公演詳細ページはこちら
2021年8月公演 A.ベルク『ルル』 - 東京二期会オペラ劇場
▼カロリーネ・グルーバーの演出プランも事前に発表されていますので、事前にお知りになりたい方はこちらをご覧ください
8月公演 A.ベルク『ルル』ワールド・プレミエ~カロリーネ・グルーバーの演出プランを発表!|2021/5/25 - オペラの散歩道(二期会blog)
『ルル』は私の演出家としての集大成~カロリーネ・グルーバー緊急プレトーク・リポート|2020/3/6 - オペラの散歩道(二期会blog)

また、『ルル』を初めてご覧になる方の予習として、公爵/従僕役で出演するテノール高田正人がわかりやすく『ルル』の物語について連続ツイートしており、まとめサイトに編集・登録いたしました。
▼こちらからご覧いただけます
8月28日開幕!東京二期会オペラ劇場公演A.ベルク『ルル』 テノール高田正人による解説~私観『ルル』について - Togetter

このたびの公演は新型コロナウイルス感染防止対策を行って開催させていただきます。ご来場のお客様におかれましてはこちらのご案内をあらかじめお読みの上、ご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。
主催公演開催時における、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策とお願い

それでは、期間中の公演当日のご案内を致します。 【8/27(金)18:30掲載】
《東京二期会オペラ劇場》 2021年8月公演
アルバン・ベルク作曲 『ルル』 オペラ全2幕
<日本語および英語字幕付原語(ドイツ語)上演>
指揮:マキシム・パスカル/演出:カロリーネ・グルーバー
公演タイムテーブルと当日券のご案内
 
8月28日(土)
8月29日(日)
8月31日(火)
当日券
S A B C少 学
S A B C 学
S A B C 学
当日券販売
/窓口受付
15:30~
12:30~
12:30~
開場
16:00
13:00
13:00
開演
17:00
14:00
14:00
第1幕
65分
休憩 25分
18:05~18:30
15:05~15:30
15:05~15:30
第2幕
75分
終演予定
19:45
16:45
16:45
新宿区立
新宿文化センター
=アクセス=
<地下鉄>
【副都心線/都営大江戸線】=「東新宿駅」A3出口から徒歩5分 A3出口からの行き方
※副都心線東新宿駅は各駅停車のみ停車
【丸ノ内線】=「新宿三丁目駅」E1出口より徒歩7分/B3出口(伊勢丹前)より徒歩11分
【都営新宿線】=「新宿三丁目駅」C7出口より徒歩10分
<JR・京王線・小田急線>
「新宿駅」東口より徒歩15分
<西武新宿線>
「西武新宿駅」より徒歩15分

駅からの地図、バスでお越しのお客様は新宿文化センターのウェブサイトをご覧ください
>>交通アクセス - 新宿区立新宿文化センター
※駐車場はございません。駐輪場は台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。
◆上記、販売予定当日券は27日18:00現在の情報です。以降の販売状況により公演当日より前に販売終了となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
◆学生席(28歳未満の学生の方が対象、2,000円)は全日程ご用意がございます。ご予約は公演の「前営業日まで」に二期会チケットセンター(電話・ネット予約)にてお申し込みください。
◆今回の公演では「当日学生席」を発売致します。公演当日開演90分前より開場受付にて2,500円で発売致します。ご希望の方はご本人の学生証を必ずお持ちください。
◆公演タイムテーブルは総稽古の実測時間を元にしておりますが、当日の演奏・進行により変わってくる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

▼『ルル』公演情報ページはこちら
2021年8月公演 A.ベルク『ルル』 - 東京二期会オペラ劇場

〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会
〈共催〉公益財団法人新宿未来創造財団(新宿区立新宿文化センター)
〈制作〉公益財団法人東京二期会

●お問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!
Gettiiなら公演当日も前売券が開演の1時間前までご予約可能!


Page Top

日本アルバン・ベルク協会提供 オンライン・プレ講演「『ルル』を見る前に――カロリーネ・グルーバーによる演出プランのためのガイド」(講師:森岡実穂)

日本アルバン・ベルク協会が、今回の東京二期会によるベルク『ルル』ワールド・プレミエ公演に向け、すでに発表されているカロリーネ・グルーバーの演出プランを受けて、オンライン・プレ講演を公開しました!
二期会のYouTubeチャンネルよりご覧いただけます。

講師は、先日公開したカロリーネ・グルーバーのオンライン・トークで聞き手を務められた森岡実穂氏。
開幕前にどうぞご覧ください。

*     *     *


◆Part 1 グルーバーによる『ルル』演出プランを読むために

『ルル』作品概要
グルーバーの問いかけ~ルルは「ファム・ファタル(運命の女)」か?
プロローグ~オペラが始まる前のルルの人生
ルルの「運命」の背後にある社会構造~家父長制


◆Part 2 さまざまな演出での「肖像画」を通してルルの人物像を考える

作中での肖像画の登場場面
「肖像画」の分類、登場する場面での主な着目点
 I 肖像画あり
 A 「絵」として表現
 B 別形態(写真・ビデオ・マネキン)で表現
 II 肖像画なし
言葉のみ、輪郭のみ
カロリーネ・グルーバーの演出プランでは?

*     *     *


▼『ルル』公演情報ページはこちら
2021年8月公演 A.ベルク『ルル』 - 東京二期会オペラ劇場

2021年8月28日(土)17:00、29日(日)14:00、31日(火)14:00 新宿文化センター 大ホール

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

Page Top

東京二期会×日本アルバン・ベルク協会 『ルル』特別オンライン・トーク
 演出カロリーネ・グルーバーに聞く!

1年の延期を経て、いよいよ8月28日(土)、新宿文化センター 大ホールにて開幕する東京二期会オペラ劇場 A.ベルク『ルル』。
開演に向けて、日本アルバン・ベルク協会との共催により実現しました、演出カロリーネ・グルーバーとのオンライン・トークの模様を収録してお届けいたします(聞き手は、中央大学教授の森岡実穂さん)。

昨年2月には『ルル』が自身の集大成と意気込みを語り(参照記事1)、1年の開催延期を受けて、先月、演出プランを発表!(参照記事2)
今回のオンライン・トークは、さらにグルーバーの思考に深く迫る内容になっています。
オペラご鑑賞前に、ぜひご覧ください!

▼参照記事1
『ルル』は私の演出家としての集大成~カロリーネ・グルーバー緊急プレトーク・リポート|2020年03月06日
▼参照記事2
8月公演 A.ベルク『ルル』ワールド・プレミエ~カロリーネ・グルーバーの演出プランを発表!|2021年05月25日

*     *     *




*     *     *


▼『ルル』公演情報ページはこちら
2021年8月公演 A.ベルク『ルル』 - 東京二期会オペラ劇場

2021年8月28日(土)17:00、29日(日)14:00、31日(火)14:00 新宿文化センター 大ホール

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

Page Top

8月公演 A.ベルク『ルル』キャスト・インタビュー
ゲシュヴィッツ伯爵令嬢役 増田弥生「同性愛者であることも、母親にも似た無償の愛も、どちらも彼女の本能的な愛の形なのだと思います」

東京二期会オペラ劇場『ルル』開幕に向けて、舞台を想定した「立ち稽古」が始まりました。
今回は、ゲシュヴィッツ伯爵令嬢役の増田弥生(8/28、31出演)に話を聞きました。
新国立劇場や東京二期会オペラ公演への出演、そして年末の第九演奏会でのソリストなどオーケストラとの共演実績も多い実力派。ウィーンに留学し、その後もモーツァルト、ワーグナー、R.シュトラウスなど、ドイツオペラの王道を歩んできました。20世紀初頭ウィーンで活躍したアルバン・ベルクの作品に、今どのように向かい合っているのでしょうか。

202108_masuda_yayoi.jpg 増田弥生

*     *     *


――立ち稽古が始まりました。演出カロリーネ・グルーバーとの稽古はいかがですか?

増田: オーディションの時に、審査員席のど真ん中にグルーバーさんが威厳を放って座って聴いてらしたので、とても緊張したのを覚えています。
昨年2月に、プレトークで来日された際には、個人的にお話しする機会に恵まれました。「『ルル』は確かに難しい作品だけど、型にはめて考えないで、ゲシュヴィッツ伯爵令嬢が一人の人間としてルルを愛するということを考えてきて。」と言われたのが、ストレートに心に響きました。
立ち稽古前のテクスト読み合わせでは、内容によっては1語1語細かく噛み砕いて、丁寧に説明して下さいました。全体を知るためにテクストをよく読むこと。当たり前のことと言われたらそうなのですが、基本を大切に作り上げていく誠実さ、そして「型にはめて考えないで」の言葉通り、演出においては大胆さを持ち合わせた方だな、という印象を受けています。

――それでは、増田さんが演じるゲシュヴィッツ伯爵令嬢は、どのような役柄、人物でしょうか。

増田: ゲシュヴィッツは、原作では「男のような服装で」と描かれており、この出で立ちはゲシュヴィッツが男性的な立場を取りたい同性愛者であることを特徴付けていると感じます。他の男達と同様に、ルルを自分の欲望のままにあやつりたい。「男性の格好をして、その靴のかかとで私の顔を蹴って欲しい」と、ルルに対して、ある種暴走した欲望の持ち主で、怪しげな一面があります。

一方で、命をかけてルルの脱獄を計画する自己犠牲愛や、自分の位を捨てても構わないという気高い勇気も持ち合わせています。これは、「noblesse oblige」(身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務がある、という欧米社会の道徳観)の精神に基づくものと思います。
境地に立たされたルルを、危険も顧みずに救うその姿には、母親にも似たルルへの無償の愛を感じます。どちらも、彼女の本能的な愛の形なのだと思います。

――アルバン・ベルクの出会いについてお聞かせください。

増田: アルバン・ベルクの音楽との出会いは、大学に入学して割と直ぐの頃でした。門下の先輩が、「7つの初期の歌(1905-1908)」を歌っていらして、その情感溢れ別世界へ誘われるようなメロディに魅了されました。これが後期ロマン派の音楽なのかあ、と当時は単純に考えていましたが、ウィーン留学時代は、リーダーアーベントで「7つの初期の歌」をはじめ、「作品2、4つの歌(1907)」などを聴く機会も多く、白井光子さんのCD録音も大好きで、その濃密な音楽にハマりました。

『ルル』は、初期の歌曲作品から約10年後に作曲されていますが、「ほんとうに同じ作曲家の作品なのか!」と、単純に、信じ難い驚きを抱きます。調性が崩れていく自由さや、ストーリー展開に伴う音楽の凄まじさに感動を覚えます。

私はワーグナーを語れる身分ではありませんが、ワーグナーの音楽はR.シュトラウスや、アルバン・ベルクを含む新ウィーン楽派と比較すると、古典的なのかなと思います。しかし、『ルル』の楽曲中、短い主題や動機が繰り返し使われており、こういった「ライトモティーフ」の手法は、ワーグナー以降のドイツオペラには脈々と継承されていることを感じます。

――最後にお客様に向けてメッセージをお願いいたします。

増田: なかなか上演される機会の少ない『ルル』。二期会でも18年ぶりの公演となります。 中村蓉さんのコンテンポラリーダンス、上田大樹さんの映像のコラボレーションと共に、異世界の舞台をお楽しみ頂けることと確信しております。
コロナ感染が急拡大していて、まだまだ日常で心配なことが続きますが、もし状況がお許しになれば、ぜひ、新宿文化センターに駆けつけていただけたら嬉しいです。
一人でも多くのお客様と、舞台を分かち合うことが出来ますように、心から願っております。

*     *     *


▼『ルル』公演情報ページはこちら
2021年8月公演 A.ベルク『ルル』 - 東京二期会オペラ劇場

2021年8月28日(土)17:00*、29日(日)14:00、31日(火)14:00* 新宿文化センター 大ホール
*…ゲシュヴィッツ伯爵令嬢 増田弥生 出演日

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

Page Top

東京二期会オペラ劇場8月公演『ルル』〜来日直前、マキシム・パスカル at ザルツブルク音楽祭

2014年、フランス人として初めてのネスレ・ザルツブルク音楽祭ヤング・コンダクターズ・アワード受賞者であるマキシム・パスカル。8月の東京二期会『ルル』でタクトを執るためのまもなくの来日を前に、今年のザルツブルク音楽祭に再登場しました。



7月23日には、SWR交響楽団と、得意とする20世紀音楽の傑作選としてフーバー、ノーノ、シェルシ作品の演奏会を指揮。
▼7月23日の公演ページ(ザルツブルク音楽祭)
Quod est pax? — Neue Vocalsolisten · Bachchor Salzburg · SWR Symphonieorchester · Pascal - Salzburger Festspiele

続く7月24日には、手兵のル・バルコンとライフワークとする作曲家のシュトックハウゼンの「祈り」を取り上げ、2日間好評を博しました。
▼7月24日の公演ページ(ザルツブルク音楽祭)
Inori — Le Balcon · Pascal - Salzburger Festspiele

さて、次はいよいよ東京。20世紀オペラの最高峰、アルバン・ベルクの『ルル』を、世界が切望するマキシム・パスカルの指揮による上演にどうぞご期待ください!

*     *     *


▼『ルル』公演情報ページはこちら
2021年8月公演 A.ベルク『ルル』 - 東京二期会オペラ劇場

2021年8月28日(土)17:00、29日(日)14:00、31日(火)14:00 新宿文化センター 大ホール
指揮:マキシム・パスカル/演出:カロリーネ・グルーバー/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

Page Top

8月公演 A.ベルク『ルル』キャスト・インタビュー
ゲシュヴィッツ伯爵令嬢役 川合ひとみ~「人が社会で生き抜くことに真摯に向き合ったオペラ。現代人の心にも通じている」

コロナ禍の影響を受けて、1年間の開催延期を余儀なくされていた、東京二期会オペラ劇場『ルル』は、いよいよ来月8月28日に開幕します! 今回は、このオペラで二期会オペラデビューを果たす、ゲシュヴィッツ伯爵令嬢役のメゾソプラノ川合ひとみ(8/29出演)に、稽古後、話を聞きました。

202107_kawai_hitomi.jpg 川合ひとみ

*     *     *


――今日は演出のカロリーネ・グルーバーとの稽古2日目でした。今回は、立ち稽古が始まる前に、ドイツ語のテクストの読み合わせが行われました。稽古場の様子をおきかせください。

川合: まずはやはり、演出のカロリーネ・グルーバーさんから、ものすごく作品を読み込んでいらっしゃることが伝わってきました。
そして、私たちは母国語でないドイツ語に向かわなければなりませんが、この「外国語の壁」を乗り越えていけるように、グルーバーさんは根気強く、かみ砕いて教え、伝えてくれています。私たちがまだ腑に落ちていないところはわかるまで説明をしてくれますし、逆に私たちの意見も、よいところは取り入れてくれます。グルーバーさんと歌手との信頼関係、コンタクトがよくできている現場だなという印象です。
「こうだ」と言われて、「はい、わかりました」では、この作品は成立しないので、これからも、立ち稽古を重ねていく中で、私たち歌手から出てくるものを(グルーバーさんが)織りあわせて作っていくんだろうな、と思います。

――川合さんにとって、今回の『ルル』ゲシュヴィッツ伯爵令嬢が二期会デビューとなります。

川合: とてもご縁を感じています。東京芸大の学部時代から、先生のお部屋には二期会の『フィガロの結婚』のポスターが貼られていて、作品や役のお話を聞いていたので、憧れでした。
振り返ってみると、実は、初めて見に行った二期会公演が『ルル』だったんです(2003年11月3幕版日本初演)。それまでの、恋とか~、愛とか~のようなオペラのイメージとは全然違うもので、こんなにもリアルに人間を描く作品があるのか、と非常に印象にも残っていました。

それから、ドイツに留学するきっかけを与えてくれるほどに印象的だったのが、コンヴィチュニーさん演出の『皇帝ティトの慈悲』(2006年4月)でした。
同じ頃に芸大オペラでも同じ作品を取り上げていて、私は合唱で参加していました。そのときに芸大で歌われていた方の中に郷家暁子さんもいらっしゃって、今回のプロダクションでご一緒することになったので、これもとてもご縁のあることだと思っています。

――ドイツでは、すでに多くの劇場の舞台に立っている川合さん。印象に残っている舞台は?

川合: ミュンヘンのPasinger Fabrikという市立の劇場で歌った『チェネレントラ』のタイトルロールは、自分のキャリアで大きなものになりました。小さな劇場ですが、少し特徴的で、ひとつのプロダクションをシーズン通して80公演くらい行うんです。しかも、字幕装置がないので、『チェネレントラ』はドイツ語上演でした。あの大量のテクストが全部ドイツ語なんです!しかも、まわりの歌手やスタッフの人たちもみんなドイツ語なので、まさにドイツ語のシャワーを浴び続けました。字幕がないので、一度でも噛んだら終わりという・・・(笑)
そういった経験も、今回のゲシュヴィッツ伯爵令嬢に活かせる、と思っています。

ドイツでは、オペラをたくさん観ることができました。ベルリンに住んでいたときは、今度二期会が11月に行う『こうもり』のオリジナル公演(アンドレアス・ホモキ演出)も観ることができました。
ドイツの劇場では、100年や200年以上前に誕生したオペラを、環境がどんどん変化していく現代の人たちにも伝わるものにするために、新しい演出が生まれています。今回の『ルル』も、カロリーネ・グルーバーさんの演出によって、たとえば私が演じるゲシュヴィッツ伯爵令嬢でいえば、ジェンダーの問題が取り入れられてると思います。そうやって、現代の変化に応じた視点を舞台に取り入れることで、オペラが今なおアクティブな芸術のシンボルになっていくんじゃないかなと思います。

=     =     =


1年延期して開幕を待つ『ルル』
演出カロリーネ・グルーバーを稽古場に迎えて、一気に舞台が近づいてきたような印象です。
最後にお客様に向けてのメッセージを映像に収めましたので、どうぞご覧ください!


*     *     *


▼『ルル』公演情報ページはこちら
2021年8月公演 A.ベルク『ルル』 - 東京二期会オペラ劇場

2021年8月28日(土)17:00、29日(日)14:00*、31日(火)14:00 新宿文化センター 大ホール
*…ゲシュヴィッツ伯爵令嬢 川合ひとみ 出演日

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

Page Top

8月公演 A.ベルク『ルル』ワールド・プレミエ~カロリーネ・グルーバーの演出プランを発表!

8月公演 A.ベルク『ルル』のワールド・プレミエに向けて、演出プランを特別発表いたします!
昨年2月に開催したトーク会で、演出のカロリーネ・グルーバーは、「『ルル』は私の集大成」と語り、「今こそ『ルル』を上演する時代」と公演への力強い意志を表明していました。(参照⇒2020年2月22日開催トーク会:『ルル』は私の演出家としての集大成~カロリーネ・グルーバー緊急プレトーク・リポート
これまで『ルル』は男性目線で描かれてきたと語るグルーバー。主人公ルルは男性を悲劇に陥らせる「運命の女(ファム・ファタル)」の代表的存在であり、それゆえに、ルルの美貌、魔性、そして官能性が際立つように描かれてきました。しかし、それはルルという女性の、男性からみた一面に過ぎないのではないか、とグルーバーは問いかけます。
貧民街では自分の名前さえ知らされず、シェーン博士に拾われてからは売春婦の訓練を受けさせられ、挙句の果てに、誰からも人間としてみられず性的な対象として扱われるようになってしまうルル。彼女こそが、社会から抑圧を受けた犠牲者ではないのか。
グルーバーは、これまでほとんど描かれることのなかったルルの出生と、彼女の内面、魂に焦点を当てようとしています。
そして、今回、自身の演出プランを発表! あわせて、グルーバーが篤い信頼を寄せ、そのコンセプトを具現化するクリエイターたち、ロイ・スパーンによる装置、メヒトヒルト・ザイペルによる衣裳デザインについても、その一部を公開します!

*     *     *


演出プラン カロリーネ・グルーバー

今回の演出の基本的目的は、主人公「ルル」の実際の生い立ちを正確に探り出すことである。
『ルル』は1人の若い娘の悲劇である。ベルリンのアルハンブラ・カフェの前で花を売っていた12歳のとき、彼女はシェーン博士に見初められる。博士は彼女を知り合いの女に預け、そこから学校に通わせた。それはつまり、12歳の女の子が、淫売屋のおかみによって売春婦として訓練を受け、やがてはシェーン博士に娼婦として仕えるということだ。


ルル 衣裳

シェーン博士 衣裳
彼女の父親とされるシゴルヒが、いつからヒモとして登場したのか、詳細は不明だ。シゴルヒは彼女を「ルル」と呼んだ最初の人物だが、シェーン博士は彼女を「ミニョン」と呼んだ。
ルルは自分の本名を知らない。男たちは彼女を人間ではなく、単なる性的な対象とみなし、まるで犬を呼ぶように、自分の好きな名前で呼んだ。年老いた医療顧問はまるで調教馬のように、「ホイ、ネリー」と呼んでいる。
画家もまた、性的な空想を刺激するために彼女を利用し、「エーファ」と呼んだ。シェーン博士は「粗暴な男」(オペラから引用)であり、性的妄想に彼女を利用した。博士はブルジョワ的な表裏のある倫理観の持ち主で、のちに「ルル」が彼に極度の心理的な圧力をかけて初めて、彼女と結婚することになる。
彼の息子、音楽家のアルヴァは、父と同じく彼女を「ミニョン」と呼び、最初は遠くから彼女を崇め奉り、母親、またはマドンナになぞらえているうちに、すっかり彼女の虜になってしまった。


アルヴァ 衣裳

物語の中心にいるのはルルであり、舞台の中心になるのはルルの肖像画である。



絵画は男の妄想を具現化したもので、常に、欲望に満ちた視線を浴びる。ルルは、男たちが彼女に割り当てた役を、逃げようともせず全うする。そのような彼女の態度は、心理学でいうストックホルム症候群を思い起こさせる。誘拐や強姦など監禁事件の被害者が、生き延びるために、妄想の中で好意的な感情を抱くほど犯人に同化し、依存してしまうという現象だ。
第1幕3場では、ルルが、まるで市場の売り物ように一番高く買う客に売られ/結婚させられる場面で、彼女の置かれた立場が集約する。
ゲシュヴィッツ伯爵令嬢ですら、彼女を自分の欲望の対象としか見ていない。


ゲシュヴィッツ伯爵令嬢 衣裳

自分の本当の気持ちを表現できないルルの心理状態を明らかにするために、本演出では「ダンサー」を加える。
ルルをめぐる出来事に合わせて登場し、彼女の「魂」として心理状態を表現する。



肖像画は、男の妄想を具体化したものだということを象徴的に表現するために、いちばん最初に裸のマネキンを見せる。



すなわち「形成されていない」素の女を、本物のマネキンと映像のマネキンという形で見せ、それが、オペラが進むにしたがって、男たちの様々な妄想に応じて形を変えていく。
舞台装置は6枚の移動式映写パネルから成る。そこにこれらの妄想を映し出し、オペラの様々なシーンにおけるルルの心の動きを表す。主人公の心理状態を、更に映像で拡大して見せる。
衣裳は、ルルが男たちから押し付けられる役割に合わせて構想している。それによってルルの心の空虚さや、失われた人格が露わになるだろう。

2021年4月26日
ベルリンにて

(日本語訳:市原和子)


*     *     *


ここで示された6枚の移動式映写パネルからなる装置。本番ではそこに、照明:喜多村 貴と映像:上田大樹というふたりの日本人クリエイターによって、ルルの心の動きが、より奥行きと陰影をもって視覚化されることになるでしょう。
さらに、ルルの身体を離れて彼女の「魂」の姿を表現するダンサーは、5月の二期会『セルセ』を演出し、大好評を博したばかりのコンテンポラリー・ダンサー中村 蓉。欧州のオペラシーンの最先端を走るカロリーネ・グルーバーのチームと日本人アーティストのコラボレーションによって創造される21世紀の『ルル』にどうぞご期待ください。

▼『ルル』公演情報ページはこちら
東京二期会オペラ劇場 2021年8月公演 A.ベルク『ルル』 - 東京二期会
2021年8月28日(土)17:00、29日(日)14:00、31日(火) 新宿文化センター 大ホール
指揮:マキシム・パスカル/演出:カロリーネ・グルーバー/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

Page Top

【祝・入学、進級】2021年度 東京二期会オペラ「学生プレミエ・セット券」を4/16(金)より発売開始!【28歳未満 学生限定・期間限定】

2021年、春。学生のみなさま、ご入学、ご進級おめでとうございます!

東京二期会では、学生のみなさまに気軽にオペラ鑑賞にお越しいただけるよう、28歳未満の学生の方を対象に、学生券を販売しています。東京二期会なら、海外一流のアーティストとの協働による本格的なオペラ公演が、2,000円でご鑑賞いただけます!

さらにこのたび、4月16日(金)から7月2日(金)の期間限定で、2021年度に開催する“東京二期会オペラ劇場”全5公演のプレミエ〔初日公演〕をセットにした、「学生プレミエ・セット券」を販売します!
学生セット券なら、通常の学生券に加えて、公演プログラム(1部1,000円)が全公演に各1冊無料でついてきます!作品世界をより深く知って味わっていただける記事が満載です。

<2021年度学生セット券対象公演のごあんない>(下記日程はいずれもプレミエ(初日)公演)
■2021年7月16日(金):イタリアオペラの大家ジュゼッペ・ヴェルディ最後のオペラ『ファルスタッフ』
シェイクスピアの『ウィンザーの陽気な女房たち』を主な原作とした喜劇で、音楽と演劇が最高度に融合した、大家の集大成というべき名作。演出は世界的に活躍するフランス人のロラン・ペリー。指揮はメトロポリタン歌劇場、ウィーン国立歌劇場でも絶賛されつづけているベルトラン・ド・ビリー。

指揮 ベルトラン・ド・ビリー

演出 ロラン・ペリー
テアトロ・レアル公演より

■2021年8月28日(土):20世紀前半を代表するウィーンの作曲家アルバン・ベルクの大作『ルル』
出会う男性を次々と惑わせ破滅させ「運命の女(ファム・ファタール)」と呼ばれるルル。貧民街で拾われ生きてきた彼女の真実の心とは?世界的演出家カロリーネ・グルーバーが問いかける21世紀の『ルル』。指揮は、現代音楽の演奏にも世界的に高い評価を受けているマキシム・パスカル。

指揮 マキシム・パスカル

演出 カロリーネ・グルーバー

■2021年9月8日(水):ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト最後のオペラ『魔笛』
主人公の王子タミーノと彼が心を寄せる娘パミーナが、高僧ザラストロから与えられた試練を乗り越え、愛を成就させるとともに、世界も平和に満たされていくというファンタジー。日本を代表する演出家宮本亞門の欧州オペラデビューとして、2013年オーストリアで公演され、絶賛を博した舞台で、東京二期会でも6年ぶり待望の再演となります。プロジェクションマッピングの最新技術を駆使した、色彩豊かで躍動感あふれる『魔笛』にご期待ください!指揮には、欧米の一流オーケストラを席捲するリオネル・ブランギエ。

指揮 リオネル・ブランギエ

演出 宮本亞門


■2021年11月25日(木):ヨハン・シュトラウスII世作曲のオペレッタ『こうもり』
19世紀爛熟のウィーンが生んだオペレッタ黄金時代、その名作中の名作が『こうもり』です。世界で最も活躍する演出家アンドレアス・ホモキによる伝統とモダンが融合した仕掛けいっぱいの舞台。2017年のジャパン・プレミエの好評を受けてこの度の再演が決定しました。指揮には、日本人若手人気筆頭株の川瀬賢太郎が二期会オペラ初登場。

指揮 川瀬賢太郎

演出 アンドレアス・ホモキ


■2022年2月9日(水):20世紀最大のメルヘンオペラの名作リヒャルト・シュトラウス『影のない女』
2組の夫婦が試練を乗り越えるという筋書きが、まさに『魔笛』のオマージュから生まれたものであることから、『影のない女』は “もうひとつの『魔笛』”とも呼ばれています。オペラ演出の世界的巨匠ペーター・コンヴィチュニーによる東京発のワールド・プレミエ公演となります。指揮には、3年前にもコンヴィチュニーとのタッグで東京二期会公演を成功させたアルゼンチンの俊英アレホ・ペレスが再来日!

指揮 アレホ・ペレス

演出 ペーター・コンヴィチュニー

オペラは、音楽と文学と美術が融合した総合芸術。音楽の美しさ、カッコ良さに惹かれる人もいらっしゃれば、物語の面白さ奥深さからハマる人、舞台の圧倒的な存在感や迫力に感動してしまう人もいらっしゃるでしょう。オペラの楽しみ方は、人それぞれ。これからオペラハウス・デビューをする方も、ご自身の興味や関心にぴったりくる鑑賞のポイントがきっとみつかるはず。あなたの楽しみ方を見つけたら、ぜひ教えてください!

今年度も名作ぞろいのラインアップでみなさまのご来場をお待ちしています!

学生券および学生プレミエ・セット券のお求めには、まず「学生チケット会員(無料)」の登録が必要です。登録後はいつでも、どこでも、パソコンでもスマホからでもオンラインでご予約が可能です!(二期会チケットセンター電話での予約もできます)

▼学生チケット会員へのご登録はこちら
[チケット予約] ログイン - [Gettii]二期会チケットセンター
(最下段の「会員登録/入会」より「学生チケット会員」を選択してください。)

■■■ 「学生プレミエ・セット券」内容 ■■■(公演詳細は橙色の公演名をクリック)
▼[1] 2021年7月16日(金) 18:30開演
G.ヴェルディ『ファルスタッフ』 オペラ全3幕
 会場:東京文化会館 大ホール
▼[2] 2021年8月28日(土) 17:00開演
A.ベルク『ルル』 オペラ全2幕
 会場:新宿文化センター 大ホール
▼[3] 2021年9月8日(水) 18:30開演
W.A.モーツァルト『魔笛』 オペラ全2幕
 会場:東京文化会館 大ホール
▼[4] 2021年11月25日(木) 18:30開演
J.シュトラウスII世『こうもり』 オペレッタ全2幕
 会場:日生劇場
▼[5] 2022年2月9日(水) 18:00開演
R.シュトラウス『影のない女』 オペラ全3幕 ※詳細近日発表
 会場:東京文化会館 大ホール
●上記5公演の学生席(いずれも初日公演に限ります)
●有料公演プログラム(1,000円相当)を各1冊進呈
(チケットご購入時に「プログラム引換券」が発券されます。公演当日、会場にて引換券をプログラム本誌とお引換ください)

■セット料金(税込):10,000円
■ご予約受付期間:2021年4月16日(金)~7月2日(火)
■ご予約・お問い合わせ
 二期会チケットセンター 03-3796-1831
 (月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
●ご予約は「インターネット予約※」および「電話」でお申込みいただけます
 ※インターネット予約は発売開始日の0:00より発売最終日の23:59まで受付

■ごあんない
・満28歳未満(2022年2月9日時点)の学生の方が対象です。
・5公演ともご予約されたご本人様のみのご利用とさせていただきます。譲渡・貸渡は学生同士であっても無効となります。
・座席は公演当日「学生席受付窓口」にて指定となります。その際、ご本人の学生証を忘れずにお持ちください。
・ご本人の都合によるキャンセル、変更、払戻しはできません。

▼学生席をお求めいただける方の条件について詳しくは、こちらをご覧ください。
学生席について|チケットのお求め - 東京二期会

Page Top

東京二期会×日本アルバン・ベルク協会
『ルル』特別シリーズ講演第1回後半の動画を公開!

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、7月に予定していた東京二期会オペラ劇場『ルル』は、来年8月に開催を延期させていただくことを先日発表致しました。
また、4月28日(土)に開催を予定していた本公演の関連イベント、東京二期会×日本アルバン・ベルク協会 『ルル』特別シリーズ講演会 第1回も、動画での配信に代えさせていただきました。

今日は、先日公開した長木誠司氏による基調講演に続いての後半、本公演にルル役で出演を予定するソプラノ森谷真理との対談篇を公開しました!
二人の対談は、ルルの印象から始まり、他のオペラのヒロインとの違い、森谷の「歌と語り」について、出版譜に残されたベルクの記譜について、ヴェーデキントの原作との関係、女性から見た男性社会の問題、そして『ルル』は悲劇なのか否かについて、話題が多岐に及びました。どうぞご覧ください!

▼東京二期会×日本アルバン・ベルク協会『ルル』特別シリーズ講演(全3回)
第1回後半・ルル役森谷真理×長木誠司 対談篇


▼既に公開中の前半はこちらからご覧いただけます。
東京二期会×日本アルバン・ベルク協会『ルル』特別シリーズ講演第1回を動画公開!(2020/5/18) - オペラの散歩道(二期会blog)

*     *     *


▼『ルル』本公演は来年8月に開催を延期させていただきました。
2021年8月公演 A.ベルク『ルル』〈新制作〉 - 東京二期会オペラ劇場
2021年8月28日(土)17:00、29日(日)14:00、31日(月)14:00 新宿文化センター 大ホール
指揮:マキシム・パスカル/演出:カロリーネ・グルーバー/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉公益財団法人東京二期会 〈共催〉公益財団法人新宿未来創造財団(新宿区立新宿文化センター)

※『ルル』延期公演の発売日は近日発表致します。既にチケットをお求め頂いているお客様には6月下旬頃に振替え・払戻しのご案内を差し上げます。

〈お問合せ〉
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)

Page Top

東京二期会×日本アルバン・ベルク協会
『ルル』特別シリーズ講演第1回を動画公開!

東京二期会オペラ劇場 A.ベルク『ルル』公演に向けて、2020年4月28日(土)に開催を予定していた、第1回東京二期会×日本アルバン・ベルク協会 『ルル』特別シリーズ講演会(全3回)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、動画での配信とさせていただきました。

今回は、その前半、日本アルバン・ベルク協会常務理事・長木誠司氏による基調講演をお届けいたします。

▼東京二期会×日本アルバン・ベルク協会『ルル』特別シリーズ講演(全3回)
第1回前半・基調講演(講師:長木誠司)


後半(近日公開)では、ルル役のソプラノ森谷真理との特別対談をお届けします。後半もどうぞ楽しみにお待ちください!

*     *     *


▼『ルル』公演情報ページはこちら
2020年7月公演 A.ベルク『ルル』〈新制作〉 - 東京二期会オペラ劇場
2020年7月10日(金)18:30、11日(土)14:00、12日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
指揮:マキシム・パスカル/演出:カロリーネ・グルーバー/管弦楽:東京交響楽団
〈主催〉公益財団法人東京二期会

●『ルル』公演のご予約・お問合せは
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

『ルル』は私の演出家としての集大成~カロリーネ・グルーバー緊急プレトーク・リポート

去る2月22日(土)に開催した演出家カロリーネ・グルーバーのプレトークには、緊急の開催決定にもかかわらず事前のご予約で満席となりました。多くの方のご来場、誠にありがとうございました。
グルーバー氏からは、これまで日本ではあまり語られてこなかった演出家を目指すことになった軌跡についての話があり、そして今『ルル』を演出するにあたっての自身の想いが語られました。
プレトークの内容をテーマごとにご報告します。

*     *     *


<オペラ演出家を目指すまで>
KON-NICHIWA!
東京に戻って来られて、また今回、私自身がオペラ演出家となった軌跡を話す機会をいただいたこと、とてもうれしく思っています。



私の両親はオーストリアの山の中に住んでいて、若いころの私はそこで、クラシック音楽とはまったく無縁の環境で育ってきました。
ただ、「物語」に関することにはとても興味がありました。映画を観たり、本を読んだりすることで、小さいころは「映画監督になりたい」と思っていました。
ウィーンで演劇学を学ぶようになって、友人がウィーン国立歌劇場に連れて行ってくれました。
当時は、学生用の桟敷席が非常に安く買えたので、たくさんのオペラを観ることができたのです。
最初に観た作品は、フランコ・ゼッフィレッリ演出、ジュゼッペ・シノーポリ指揮の『ラ・ボエーム』。ミミ役にはミレッラ・フレーニがいました。
とにかくその他の演目でも、すぐれた指揮者、アーティストが登場して、その世界に夢中になり、頭の中が“BAKUHATSU!”してしまいそう。私が19歳のときです。カルロス・クライバー指揮の『ばらの騎士』は、もう、圧巻でした!
あるときのこと。次に観る演目が『フィガロの結婚』だったので、事前にストーリーを読んでおいたのです。フランス革命前夜の様子や、文明の衝突、そして階級の対立など、さまざまな要素が織り込まれていて、それはとても興味深いものでした。
そして、期待して公演を観たのです。ところが、それが、音楽も舞台も美しいのですが、どうしてももの足りない。事前に読んできたストーリーが見えづらいし、スリルが足りないと感じてしまいました。学校でも、友人たちにそのことを訴えていたのです。すると、私はこう言われました。
「そんなに言うんなら、自分でやれば?」



<オペラを女性の側からとらえなおす>
オペラを演出するとき、私はまずストーリーを見ます。
そして、自分の側から、すなわち、女性の側から物語をとらえなおすのです。
演出を始めたのは私が23歳のとき。まだ女性のオペラ演出家などほとんどいなかったような時代に、当時の劇場のインテンダントは、女性を起用したいという気概を持った方だったので、とてもラッキーでした。
オペラは、これまで男性の視点から描かれ、上演されてきました。たとえば、なぜオペラでは最後に女性が死ななければいけないの?とか。何か別のエンディングがないだろうか、と考えます。オペラは、いつも自分の心の問題とつながっています。どのような作品にも、必ず心を打つ何かがあります。たとえば『リア』では、父と娘の関係性が描かれますが、現代の人々の人生にも関わるテーマです。私の仕事は、そのようにして、作品の中から、人々の心を打ち、胸に迫るものを掘り起こすことなのです。
私のキャリアの中で、一時期、演劇に移ったことがありましたが、やがてオペラに戻ってきました。なぜなら、オペラには音楽があるからです。バロックから現代まであらゆる時代のオペラを演出してきましたが、どの音楽も大好きです。音楽を聴くことで、単なる筋書きではない、物語の深層に迫っていくことができるからです。


カロリーネ・グルーバー演出 2011年11月 東京二期会 モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』より(撮影:三枝近志)

<オペラ『ルル』への特別な想い>
以前から、『ドン・ジョヴァンニ』や『ルル』のような作品を、女性の側から描いてみたいという想いがありました。
『ルル』は私にとって特別な作品です。その理由の一つは、私が、作曲家のアルバン・ベルクと同じオーストリア人であるということ。『ルル』からは、20世紀という、音楽が大きく変化してしていった時代の、ウィーンという町の魂を感じます。ベルクは『ルル』を完成せずして早くに亡くなりましたが、それゆえに『ルル』の価値はさらに高まっていると思います。
また、これまでに、同じ女性のアーティストとして、指揮者のシモーネ・ヤングと5つのプロダクションで協働してきました。彼女とは、会う度に、今度は『ルル』をやろうと話してきました。それはいまだに実現しないままでいますが、私は、今こそ『ルル』を上演するときだと思っています。
#MeToo」運動がさかんに行われる今、『ルル』は、ある意味で「#MeToo」オペラだと思います。ルルは男性と女性で捉えられ方がまるで違います。男性からみればルルは蠱惑的な存在で、そのように描かれてきたことが多いのは事実。ですが、私かからみると、むしろ彼女は哀れな存在です。幼いころに貧民院で育ち、やがてシェーン博士に囲われて成長していく中で、彼女は自分自身の感性や内面を形成していく。ある意味、犠牲者です。今回、私は、ルルの内面、彼女の魂を描きたい。
『ルル』は、私のオペラ演出の集大成になるでしょう。

*     *     *




7月公演『ルル』を演出するカロリーネ・グルーバー。
今こそ上演されるべき新しい『ルル』にむけて、ルルの内面を表現するために、今回初めてダンサーの起用を決意。気鋭コンテンポラリー・ダンサー中村 蓉が起用されました(中村は、2021年5月公演ヘンデル『セルセ』を演出することも先に決定、発表されています)。

「自身の集大成」とまで語ったグルーバーの『ルル』 に、どうぞご期待ください!

*     *     *


▼『ルル』公演情報ページはこちら
 《チケット発売中》 ・2020年7月公演 A.ベルク『ルル』〈新制作〉 - 東京二期会オペラ劇場
2020年7月10日(金)18:30、11日(土)14:00、12日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
指揮:マキシム・パスカル/演出:カロリーネ・グルーバー/管弦楽:東京交響楽団
〈主催〉公益財団法人東京二期会

●『ルル』公演のご予約・お問合せは
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

初めて『ルル』に挑戦される方も!~東京二期会×アルバン・ベルク協会 スペシャル・シリーズ講演(全3回)が開講します!
第1回4/28(火)はルル役森谷真理が登場

東京二期会オペラ劇場 2020年7月公演アルバン・ベルク作曲オペラ『ルル』。
「20世紀オペラの最高峰」などと謳われながらも、なかなか上演機会が巡って来ず、東京二期会オペラ劇場では、2003年11月以来となります。今回初めて『ルル』を鑑賞されるというお客様も多いのではないでしょうか。
そうした方にも安心して『ルル』をご鑑賞いただき、より深く味わっていただけるように、東京二期会と日本アルバン・ベルク協会とがタッグを組んで、4月より全3回のスペシャル・シリーズ講演を開講します!

『ルル』って何?
第1回は、4月28日(火)19時から。講師は、長木誠司氏。まずは「『ルル』とは何か?」から、本公演にむけての基調講演を行います。オペラ『ルル』はどのような背景から生まれたのか、『ルル』の誕生前後で、「オペラ」はいかに変わっていったのか、この作品が、20世紀の傑作と言われる所以を、貴重な音源や映像資料、スライドを使用しながら解説します。

「ルル」って誰?
そして、第1回のゲスト・トーカーには、ルル役で出演予定のソプラノ森谷真理。
今回が初役となりますが、「『ルル』は、他に比較のしようがないすごい作品」「ルルは、すごく難しい役。けれど知れば知るほど、好きになる…」と、森谷自身がルルの魅力に憑りつかれている様子です。
ルルは、出会う男たちを次々と魅力に引き込み破滅させるという「魔性の女」で描かれがちですが、本当の姿は? そうした欲望の眼差しの奥に隠されてしまっているルルとは誰なのか?ルルの声、言葉を発するために、日々ベルクの楽譜と向き合っている森谷が、自身の言葉で、今考えていることをお伝えいたします。

 森谷真理

東京二期会×アルバン・ベルク協会スペシャル・シリーズ講演。続く第2回は6月下旬に演出カロリーネ・グルーバーが登場し、今回の演出コンセプトを発表。そして第3回は7月上旬に指揮マキシム・パスカルが登場し、ベルク音楽の魅力について語りつくします!
どうぞご期待ください!

■■■ イベント情報 ■■■
東京二期会オペラ劇場×日本アルバン・ベルク協会
特別シリーズ講演(全3回)第1回

日時:2020年4月28日(火) 19:00開演(18:30開場)
会場:東京芸術劇場 5階シンフォニースペース
   (池袋駅西口より徒歩2分。駅地下通路2b出口と直結)
料金:一般1,000円 学生500円
   (※日本アルバン・ベルク協会会員=無料)
出演:第1部 基調講演:長木誠司(日本アルバン・ベルク協会 専務理事)
     第2部 ゲストトーク:森谷真理

▼イベントのご予約はこちらからネットでお申込みいただけます!
[チケット予約] - 二期会チケットセンター(Gettii)
二期会チケットセンター 電話03-3796-1831でも受付けております。

*     *     *


▼『ルル』公演情報ページはこちら
2020年7月公演 A.ベルク『ルル』〈新制作〉 - 東京二期会オペラ劇場
2020年7月10日(金)18:30、11日(土)14:00、12日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
指揮:マキシム・パスカル/演出:カロリーネ・グルーバー/管弦楽:東京交響楽団
〈主催〉公益財団法人東京二期会

●『ルル』公演のご予約・お問合せは
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

2/22(土)緊急開催! 7月公演『ルル』演出カロリーネ・グルーバーが語る!

世界の歌劇場で活躍し、今年7月には東京二期会『ルル』を演出するカロリーネ・グルーバーが今月緊急来日!これに合わせて、2月22日(土)に急遽、グルーバーによるプレトークを開催いたします!



女性演出家として、現在、世界のトップを走るカロリーネ・グルーバー。彼女がなぜ舞台芸術に目覚めその道を歩むようになったのか、そして、今なぜ20世紀初頭の名作『ルル』と向かい合うのか、舞台から今何を発信しようとしているのか。自身の半生と、現在考えていることを、日本に向けて、世界に向けて語りかける貴重な機会となります。
すでに本公演チケットをお求めの方も、ご検討中の方も、どなたでもご参加いただけますので、ぜひお運びください!


カロリーネ・グルーバー演出 W.A.モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』/2011年11月 日生劇場(撮影:三枝近志)


カロリーネ・グルーバー演出 R.シュトラウス『ナクソス島のアリアドネ』/2016年11月 日生劇場(撮影:三枝近志)

■■■ イベント情報 ■■■
〈プレ・トーク〉演出家カロリーネ・グルーバーが語る
日時:2020年2月22日(土) 11:30開演
会場:東京文化会館 4F中会議室1 (JR「上野駅」公園口より徒歩1分)
料金:無料(人数に限りがございますので事前予約が必要です)
出演:カロリーネ・グルーバー(演出家)、家田 淳(通訳)

▼プレトークのご予約(無料)はこちらからネットでお申込みいただけます!
[チケット予約] - 二期会チケットセンター(Gettii)
二期会チケットセンター 電話03-3796-1831でも受付けております。

*     *     *


▼『ルル』公演情報ページはこちら
2020年7月公演 A.ベルク『ルル』〈新制作〉 - 東京二期会オペラ劇場
2020年7月10日(金)18:30、11日(土)14:00、12日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
指揮:マキシム・パスカル/演出:カロリーネ・グルーバー/管弦楽:東京交響楽団
〈主催〉公益財団法人東京二期会

●『ルル』公演のご予約・お問合せは
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

1/15(水)アグネスホテル東京 「ランチタイム・コンサート」にテノール山本耕平登場!

深みのある声質の真摯な歌い口で、登場人物の心情や詩情を歌い上げるテノール山本耕平。
2013年『ホフマン物語』ナタナエル役で東京二期会デビュー。その後2作目にして14年『ドン・カルロ』タイトルロールの大役を果たし、翌年『リゴレット』でもマントヴァ侯爵を演じ、稀にみるスター街道を走っていた山本は、同年文化庁新進芸術家海外研修制度により、さらにイタリア・マントヴァで2年間という研鑽の時間をかけました。


東京二期会 2014年2月公演『ドン・カルロ』より ドン・カルロ(手前)

帰国後、18年『後宮からの逃走』ベルモンテ、19年『金閣寺』柏木、『天国と地獄』オルフェと続けて出演。
次なる舞台は、東京二期会7月公演の『ルル』のアルヴァ。また、それに先立って、マントヴァでの研修の成果を発表する「文化庁新進芸術家海外研修制度の成果「明日を担う音楽家による特別演奏会」」に出演を果たします(3月5日(木)19時・東京オペラシティコンサートホール)。
研修後はドイツ・オペラやオペレッタでの出演が続いていた山本ですが、「やっぱり山本耕平の“イタリア”を聴きたい!」という方も大勢いらっしゃることでしょう。


東京二期会 2019年2月公演『金閣寺』より 柏木(右)

そのような方々には特に朗報!
1月15日(水)12:30からのアグネスホテル・ランチタイムコンサートに出演する山本。ここではお聴きなじみのイタリアものも披露する予定です。ピアノは髙田恵子。どうぞお昼のひととき、神楽坂方面にお越しの方はアグネスホテル東京にお立ち寄りください!

テノール 山本耕平

ピアノ 髙田恵子

■■■ イベント情報 ■■■
アグネスホテル東京 ランチタイム・コンサート
第178回「新春に贈るイタリアの歌」

日時:2020年1月15日(水) 12:00開場/12:30開演(30分)
会場:アグネスホテル東京・B1F アグネスホール
  (「飯田橋駅」JR西口より徒歩2分・地下鉄B3出口より徒歩1分)
料金:無料(先着順・予約不要)
出演:山本耕平(ソプラノ)、髙田恵子(ピアノ)
予定プログラム:
・レハール『微笑みの国』より「君こそ我が心のすべて」
・ドニゼッティ『愛の妙薬』より「人知れぬ涙」
・メンデルスゾーン「歌の翼に」(ピアノソロ)
・ガスタルドン「禁じられた音楽」
・カルディッロ「カタリ」

▼公演詳細、会場アクセスはこちらから
ホテルイベント - THE AGNES HOTEL AND APARTMENTS TOKYO (OFFICIAL WEB)

      *     *     *

▼3/5(木)「明日を担う音楽家による特別演奏会」の公演情報はこちら《チケット発売中!》
明日を担う音楽家による特別演奏会|コンサートラインアップ - 東京二期会

▼7月公演『ルル』の本公演情報はこちら 《チケット発売中!》
A.ベルク作曲 『ルル』〈新制作〉 - 東京二期会オペラ劇場
2020年7月10日(金)18:30、11日(土)14:00、12日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
指揮:マキシム・パスカル/演出:カロリーネ・グルーバー/管弦楽:東京交響楽団
〈主催〉公益財団法人東京二期会
=アルヴァ役 山本は7/11(土)に出演します=

●コンサート、オペラ本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

【放送情報】11/30(土)放送:日本テレビ「嵐にしやがれ」に、ソプラノ森谷真理が出演!

今月11月9日、「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」にて国歌独唱を演奏する栄誉に浴したソプラノ森谷真理。
その様子はテレビでも生中継されましたので、ご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、その森谷が今度は日本テレビの人気番組「嵐にしやがれ」に登場します!


森谷真理 Make up Sponsored by Jane Iredale

ウワサの気になる人物だけが入店を許されるバー『隠れ家ARASHI』に、隠れ家とはかけ離れた装いで登場する森谷。今回のマスター、櫻井 翔さんに迎えられ、ご一緒した「国民祭典」の裏側などをお話致します。
他にも、櫻井さんに発声の手ほどきを試みたり、最後は「君が代」とは異なるクラシックの名曲をお聴かせしたりと、必見です!
是非、ご覧ください!!


収録後に楽屋で

◆◆◆ 放送情報 ◆◆◆
日本テレビ「嵐にしやがれ」
『隠れ家ARASHI』 “櫻井 翔×オペラ歌手・森谷真理”

放送局:日本テレビ系列各局
放送日時:2019年11月30日(土) よる21:00~21:54
     ※一部ネット局では放送日時が異なります。

▼番組ホームページはこちら
嵐にしやがれ - 日本テレビ

▼森谷真理オフィシャルサイト
森谷真理 OFFICIAL WEB|ソプラノ歌手 MARI MORIYA

▼森谷真理プロフィールはこちら
プロフィール&スケジュール|ピックアップ・アーティストvol.36 「森谷真理の今」 - 二期会21

▼二期会オペラへの次の出演は、2020年7月10,12日『ルル』のタイトルロール!
東京二期会オペラ劇場2020年7月公演 A.ベルク『ルル』〈新制作〉 - 東京二期会
 (12/21(土)~より一般発売/12/12(木)~より二期会オペラ愛好会先行予約)

Page Top

速報 2020-2021シーズン・ラインアップ発表!

東京二期会は、5月30日(木)に記者会見を開催し、2020年から2021年にかけてのオペラ公演のラインアップを発表しました!

2020年は、楽聖ベートーヴェンの生誕250周年。東京二期会でも記念公演として20年9月に『フィデリオ』を上演します。二期会では26年ぶりの上演となります。

そのほか、ラインアップ概要はこちらになります!

■ジュゼッペ・ヴェルディ『椿姫』オペラ全3幕《新制作》
2020年2月19日(水)/20日(木)/22日(土)/23日(日)
指揮:ジャコモ・サグリパンティ/演出:原田 諒
管弦楽:東京都交響楽団
東京文化会館 大ホール

■カミーユ・サン=サーンス『サムソンとデリラ』オペラ全3幕〈セミ・ステージ形式上演〉《新制作》
2020年4月25日(土)/26日(日)
指揮:準・メルクル
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
Bunkamura オーチャードホール

■アルバン・ベルク『ルル』《新制作》
2020年7月10日(金)/11日(土)/12日(日)
指揮:マキシム・パスカル/演出:カロリーネ・グルーバー
管弦楽:東京交響楽団
東京文化会館 大ホール

■ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン『フィデリオ』《新制作》
2020年9月3日(木)/4日(金)/5日(土)/6日(日)
指揮:ダン・エッティンガー/演出:深作健太
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
新国立劇場オペラパレス

■フランツ・レハール『メリー・ウィドー』《新制作》
2020年11月26日(木)/27日(金)/28日(土)/29日(日)
指揮:沖澤のどか/演出:眞鍋卓嗣
管弦楽:東京交響楽団
日生劇場

■リヒャルト・ワーグナー『タンホイザー』《新制作》
~フランス国立ラン歌劇場との提携公演~
2021年2月17日(水)/18日(木)/20日(土)/21日(日)
指揮:アクセル・コーバー/演出:キース・ウォーナー
管弦楽:読売日本交響楽団

■ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル作曲オペラ(演目近日発表)《新制作》
2021年5月22日(土)/23日(日)
指揮:鈴木秀美/演出:(近日発表)
管弦楽:ニューウェーブ・バロック・オーケストラ・トウキョウ(NBO)

■ジュゼッペ・ヴェルディ『ファルスタッフ』《新制作》
~テアトル・レアル、ベルギー王立モネ劇場、フランス国立ボルドー歌劇場との共同制作公演~
2021年7月16日(金)/17日(土)/18日(日)/19日(月・祝)
指揮:ベルトラン・ド・ビリー/演出:ロラン・ペリー
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

▼2019-2020.7までのシーズンラインアップ一覧ページはこちら
東京二期会 2019-2020 シーズンラインアップ

▼2020.9-2021.7のシーズンラインアップ一覧ページはこちら
東京二期会 2020-2021 シーズンラインアップ


会見ではラインアップに加えて、2019-2020の日本のオペラシーズン開幕を告げるコンサートとして、9月1日(日)にみなとみらいで開催するコンサート形式『清教徒』の情報もリリース!
ソプラノ幸田浩子が自身の欧州デビュー役であるエルヴィラで出演。共演者は、超絶的な高音とテクニックが要求されるアルトゥーロ役に二期会を代表するレッジェーロ・テノール大澤一彰。そしてリッカルド役にはウィーン国立歌劇場の専属歌手として活躍した甲斐栄次郎など、豪華布陣。これは必聴です!

《東京二期会シーズン・オープニング・コンサート》
■ヴィンチェンツォ・ベッリーニ『清教徒』オペラ全3幕
 〈演奏会形式上演〉日本語字幕付き原語(イタリア語)上演
日時:2019年9月1日(日) 14:30開演
会場:横浜みなとみらいホール
料金:(全席指定) S席10,000円~C席4,000円、学生席2,000円
指揮:森内 剛
管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団

▼全てのキャスト等、『清教徒』公演概要ページはこちら
〈東京二期会シーズン・オープニング・コンサート〉V.ベッリーニ『清教徒』(演奏会形式上演) - 東京二期会


また、新時代を迎えるにあたり、東京二期会の新ロゴを発表。
伝統を受け継ぎ次の時代を担う、という二期会創立以来のコンセプトを盛り込み、劇場文化、そして歌そのものへの愛を込めた新ロゴを胸に、これからも、皆様に感動をお届けする活動を行なって参ります。



これからの東京二期会にどうぞご期待ください!

      *     *     *

●お問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

東京二期会2019-2020シーズン・オペラセット券 期間限定発売!

東京二期会が2019年10月公演『蝶々夫人』から1年間に開催する主催オペラ公演全5演目のお得なS席セット券を販売します!
セット券ご予約受付は、二期会オペラ愛好会が3月5日(火)から、一般発売は3月15日(金)から!いずれも4月5日(金)までの限定発売です。全公演お座席もお選びいただけます。通常発売に先駆けて、いち早く良席を大変お得に確保いただけます!

該当公演は、(1)2019年10月 プッチーニ『蝶々夫人』、(2)2019年11月 オッフェンバック『天国と地獄』、(3)2020年2月 ヴェルディ『椿姫』、(4)2020年4月 サン=サーンス『サムソンとデリラ』(※1)、そして(5)2020年7月ベルク『ルル』(※2)の全5公演。
(※1) ラインアップ未発表演目(東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ/セミ・ステージ形式上演)
(※2) ラインアップ未発表演目


今回販売するS席セット券の種類は、各演目の初日公演を集めた「プレミエ・セット」と、日曜日公演を集めた「サンデー・セット」の2種類。
「プレミエ・セット」は、オペラの華やかなプレミエ公演が5演目で「50,000円」のスペシャル・プライス!
曜日が決まっているのでご都合がつけやすい「サンデー・セット」は、5演目の週末予定定価から21,000円引きとなる「55,000円」と、最もお得なセット券になります。

お申込み時に座席までお選びいただけます!座席選択は、《インターネット予約》のご利用が便利です。

尚、もちろん「二期会オペラ愛好会」のお客様は、S席セット券でも公演プログラムの進呈サービス付!(※3)
一般のお客様もこの機会の、愛好会同時ご入会(※4)でのご購入もお受けいたします。
(※3)ご予約いただいた愛好会会員1名様につき各公演1部ずつ。2020年4月『サムソンとデリラ』のプログラムは無料配布予定です。
(※4)愛好会同時ご入会は電話受付のみとなります。


●●● 発売概要 ●●●
<東京二期会2019-2020オペラ・シーズン・セット券>
☆プレミエ・セット☆ 50,000円(予定定価70,000円)
2019年10月3日(木)18:30開演 プッチーニ『蝶々夫人』
 公演期間:10/3・4・5・6 会場:東京文化会館大ホール
2019年11月21日(木)18:30開演予定 オッフェンバック『天国と地獄』
 公演期間:11/21・22・23・24 会場:日生劇場
2020年2月19日(水)18:30開演予定 ヴェルディ『椿姫』
 公演期間:2/19・20・22・23 会場:東京文化会館大ホール
2020年4月25日(土)17:00開演予定 サン=サーンス『サムソンとデリラ』
 公演期間:4/25・26
2020年7月10日(金)18:30開演予定 ベルク『ルル』
 公演期間:7/10・11・12

☆サンデー・セット☆ 55,000円(予定定価76,000円)
2019年10月6日(日)14:00開演 プッチーニ『蝶々夫人』
 公演期間:10/3・4・5・6 会場:東京文化会館大ホール
2019年11月24日(日)14:00開演予定 オッフェンバック『天国と地獄』
 公演期間:11/21・22・23・24 会場:日生劇場
2020年2月23日(日)14:00開演予定 ヴェルディ『椿姫』
 公演期間:2/19・20・22・23 会場:東京文化会館大ホール
2020年4月26日(日)14:00開演予定 サン=サーンス『サムソンとデリラ』
 公演期間:4/25・26
2020年7月12日(日)14:00開演予定 ベルク『ルル』
 公演期間:7/10・11・12

◆発売受付期間
☆二期会オペラ愛好会=2019年3月5日(火)~4月5日(金)
☆一般=2019年3月15日(金)~4月5日(金)
インターネット予約(Gettii)は、ご予約受付開始日の午前0時から、お電話でのご予約は同日の午前10時から受付。

▼お問合せ・お申込
二期会チケットセンター TEL 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00)
Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」を是非ご利用ください!!

《ご案内》
*上記以外のセット券は販売予定がございません。
*公演中止の場合を除き、チケットの変更・払戻しはいたしません。

Page Top