タグアーカイブ: 松原友

Nikikai Days@Blue Rose 2021 各公演ご案内 第2回
ブラームス・ワルツ集「2つの愛の歌」~第1日 5/16(日)14時開演

サントリーホールブルーローズで二期会歌手が競演する夢の3日間「NIKIKAI Days@Blue Rose」。
各公演ご案内第2回は、1日目を飾るブラームス・ワルツ集「2つの愛の歌」から。
出演のメゾソプラノ加納悦子がブラームス歌曲の聴きどころと、その魅力をお届けします。

*     *     *


ブラームスの歌曲を歌うとき、いつもシャープ・フラットといった臨時記号に気を付けています。これらがミソなのです。ブラームスの歌は一見どっしり構えて安定していますが、よく観察すると、多くの色があるので、これが臨時記号になって書かれていると私は思っています。
例えば《愛の歌・ワルツ集》と同じ詩人、ゲオルグ・フリードリヒ・ダウマーの詩による《Wie bist du, meine Königin なんと君は、私の女王様》というブラームスの曲があります。各節の終わりに “wonnevoll, wonnevoll!=「喜びいっぱい、喜びいっぱいに」”が繰り返される、たおやかな愛の歌で、演奏していても聴いていても穏やかな心地よさに包まれます。
歌い始めから全然臨時記号がありません(譜読みが簡単!)。第2節目の終わりに現れる1回だけの臨時記号【♭】がついた言葉を見ると、“Ach=「あぁ」”という溜息。そこで「ヨハネス・ブラームスはこのように、ふと少し低く溜息を漏らしたのだなぁ」と読み取る訳です。そのあとの第3節では思いが千々に乱れ♯と♭のオンパレードになり、ブラームスのパッションの開花となるのです(素敵!)。
音符と言葉の世界で想像、ときに妄想の翼を広げながら、特にブラームスでは、全体を簡単に俯瞰しただけでは分からないが、分け入って詳しく味わってみると、彼の魅力、言い換えればエロスが垣間見られるというのが、ブラームス歌曲の楽しみの一つだと私は思っています。


バリトン 小森輝彦

ソプラノ 佐々木典子

メゾソプラノ 加納悦子

テノール 松原 友

ピアノ 小林道夫

ピアノ 井出德彦

さて、家庭音楽という分野(?)があって、まさしく家族や仲間が睦まじく合唱・合奏するためにある音楽ですが、まずは楽しめるように、それほど難しくない曲で、でも十分芸術的な雰囲気が溢れている、といったらブラームスの《愛の歌・ワルツ集》は代表的な作品です。“ブンチャッチャー・ブンチャッチャー”のリズムの「レントラー」という南ドイツ圏特有の素朴なワルツに乗せて、男女の恋愛についての〈あれやこれや〉が歌われていきます。
ただし「それほど難しくない」と言いましたが、ここにもヨハネス・ブラームスのエロスは漂っていて、めまぐるしい転調があり(つまり予期せぬシャープやフラットです。)、特に!!その転調を四人の歌手の内側!にいる人(アルト!)が一生懸命お仕事をして成し遂げていると自負しています。《愛の歌》の数々に出現する情緒の揺らぎやパッションの表現を、声楽アンサンブルの内側の声の人が担っている、とでも言いましょうか。見え隠れしながら奮闘する、真の愛の奉仕です。
また、この曲集はピアノが連弾なので、家族や仲間との演奏ももちろん楽しいのですが、時には思いを寄せている二人が連弾するのも、時々指が触れたりしてスリリングですね。

私にとってはドイツ・ケルン音大留学中に、学内のリート・クラスの演奏会で歌って以来の《愛の歌》です。恋愛の〈あれやこれや〉には多分もうドギマギしません。しかしこのブラームスの〈あれやこれや〉にはうろたえてしまう。今年の二期会Daysの《愛の歌》のメンバーは各々が恋のい・ろ・はを熟知しつつも、ブラームスの音楽に翻弄されて、皆でドギマギするのでしょうか。
1874年に公表された《愛の歌》作品52と、好評を博して翌年公表された《新・愛の歌》作品65の計33曲。全て三拍子、ワルツです。ドイツ・リートを愛してやまない四人の歌手と二人のピアニストの手に汗握る丁々発止が生まれますように。
 ――加納悦子

*     *     *


▼演奏予定曲等、公演情報ページはこちらから
NIKIKAI Days @ Blue Rose 2021 - 主催・制作コンサート - 二期会21

●ご予約・お問合せは 《好評発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)

ちらし(PDFファイル)
■■■ 公演情報 ■■■
NIKIKAI Days@Blue Rose 2021
■会場:サントリーホール ブルーローズ
■料金(全席指定・税込):
  プレミアム席6,000円(オリジナルクリアファイル付)、普通席4,500円
<第1日 ブラームス・ワルツ集「2つの愛の歌」>
■日時:2021年5月16日(日) 14:00開演
■出演:
  佐々木典子(ソプラノ)、加納悦子(メゾソプラノ)、松原 友(テノール)、
  小森輝彦(バリトン)、小林道夫(ピアノ)、井出德彦(ピアノ)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

「NIKIKAI Days @ Blue Rose 2020」 
2/3(月)よりチケット一般発売開始!!

サントリーホールブルーローズで二期会歌手が競演する夢の3日間「NIKIKAI Days@Blue Rose」。今年は5月29日(金)~31日(日)に開催。
第1日は、オペラ『光太夫』(演奏会形式)。第2日は、ブラームス・ワルツ集「2つの愛の歌」。そして第3日は、<タイトルロールな歌姫(ディーヴァ)たち>をお届けします。

日本人が手がけたオペラ『光太夫』は、初演から27年ぶりの待望の再演。ロシア語(日本語字幕付)で上演いたします。
小林道夫さんをピアニストにお迎えする ブラームス・ワルツ集「2つの愛の歌」では、ドイツ・リートをライフワークとする日本のトップ歌手とピアニストによる夢の共演。
そして、これまでにオペラ公演で主役を演じている女声歌手たちを集めた<タイトルロールな歌姫(ディーヴァ)たち>。華と実力を兼ね備えた今最も注目される歌姫たちの競演です。

いずれも見逃せない話題の公演、いよいよ2月3日(月)よりチケット発売開始です!
席種は、オリジナルクリアファイル付「プレミアム席」と「普通席」の2種をご用意しております。どうぞお早目に良いお席をお求めください!!



ちらし(PDFファイル)
■■■ 公演情報 ■■■
NIKIKAI Days@Blue Rose 2020
■会場:サントリーホール ブルーローズ
■料金(全席指定・税込):
  プレミアム席6,000円(オリジナルクリアファイル付)、普通席4,500円
<第1日 ファルハング・フセイノフ作曲 オペラ『光太夫』>
■日時:2020年5月29日(金) 19:00開演
■出演:
  長田雅人(指揮)、松本康子(ピアノ)、大山大輔(ナレーター)、太田麻衣子(構成)
  <キャスト>
  光太夫:加耒 徹(バリトン)、ソフィア:内田智子(ソプラノ)、
  ラックスマン:岸本 力(バス)、エカテリーナII:小野綾香(メゾソプラノ)、ほか
<第2日 ブラームス・ワルツ集「2つの愛の歌」>
■日時:2020年5月30日(土) 14:00開演
■出演:
  佐々木典子(ソプラノ)、加納悦子(メゾソプラノ)、松原 友(テノール)、
  小森輝彦(バリトン)、小林道夫(ピアノ)、井出德彦(ピアノ)
<第3日 タイトルロールな歌姫(ディーヴァ)たち>
■日時:2020年5月31日(日) 14:00開演
■出演:
  田崎尚美、岡田昌子、森谷真理(以上ソプラノ)、
  加藤のぞみ、中島郁子、池田香織(以上メゾソプラノ)
  山岸茂人(ピアノ)

▼演奏予定曲等、公演情報ページはこちらから
NIKIKAI Days @ Blue Rose 2020 - 主催・制作コンサート - 二期会21

●ご予約・お問合せは 《好評発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!


Page Top

NISSAY OPERA 2017 ドヴォルザーク『ルサルカ』、静岡公演迫る!

昨年11月、日生劇場で上演されたオペラ『ルサルカ』。チェコの作曲家ドヴォルザークによる、人間の王子と水の妖精の悲恋を描いた作品。
ヒロインから王子の愛を奪う外国の公女の美しくも激しいアリア、森の魔法使いイェジババの謎、森番と料理人の少年の軽妙な歌。3人の森の精たちの弾むような音楽。声を失い、体温を失い、それでもなお王子を愛するルサルカの沈黙の深さ。そして水の精の長、ヴォドニクの眼差し。今を生きる私たちに、やさしく、愛とは何か、人間とは何か、語りかけます。

「第29回文化庁芸術祭賞優秀賞」を受賞し、昨年末の話題となった本舞台。来る1月27日(土)には静岡市民文化会館においても上演されます。
この静岡公演に、二期会から気鋭のソプラノ竹多倫子が〔ルサルカ〕を、〔王子〕をテノール大槻孝志、〔森の精〕を松原典子、梶田真未、池端 歩、〔狩人〕を松原 友、〔森番〕を加藤宏隆、〔料理人の少年〕を守谷由香、そして、魔法使い〔イェジババ〕をメゾソプラノ与田朝子、水の精〔ヴォドニク〕をバス妻屋秀和が歌います。
豪華なキャストが、一路、静岡へ。どうぞお楽しみに!


2幕。王子の城で開かれた豪華な宴。
人間の姿になることと引き換えに声を失ったルサルカは、着飾った賓客の中にあって孤独です。


2幕。王子の愛を失い悲嘆にくれるルサルカとヴォドニク。


終幕。ルサルカは王子に永遠を与え、湖に身を沈めます。
(写真いずれも 撮影:三枝近志/提供:日生劇場)

■■■ 公演情報 ■■■
静岡市民文化会館 開館40周年記念公演
NISSAY OPERA 2017
ドヴォルザーク作曲オペラ『ルサルカ』(静岡公演)

(全3幕 日本語字幕付き原語(チェコ語)公演)
日時:2018年1月27日(土) 14:00開演(※開場は開演の30分前)
会場:静岡市民文化会館 大ホール(アクセス
料金:全席指定(税込)
   S席9,000円/A席7,000円/B席5,000円/車いす席7,000円(介助者1名無料)
お問合せ:静岡市民文化会館 054-251-3751
     9:00~21:30 月曜休館(祝日の場合は翌日)

<スタッフ・キャスト>
 指揮:山田和樹
 演出:宮城 聰(SPAC-静岡県舞台芸術センター芸術総監督)
 管弦楽:読売日本交響楽団
 合唱:東京混声合唱団

 ルサルカ:竹多倫子
 王子:大槻孝志
 ヴォドニク(水の精):妻屋秀和
 イェジババ(魔法使い):与田朝子
 外国の公女:秋本悠希
 料理人の少年:守谷由香
 森番:加藤宏隆
 森の精1:松原典子
 森の精2:梶田真未
 森の精3:池端 歩
 狩人:松原 友

▼公演詳細はこちらから
オペラ「ルサルカ」|主催事業 - 静岡市民文化会館
オペラ『ルサルカ』第72回文化庁芸術祭賞優秀賞受賞 - 日生劇場
 
 
昨年の日生劇場公演で与田と別組でイェジババを演じたメゾソプラノ清水華澄は、実は静岡出身。現在、東京二期会2月公演『ローエングリン』オルトルート役に出演のため稽古期間に入っていますが、今回の静岡公演に向け、自身が描いた可愛らしいイラスト相関図を使いオペラ『ルサルカ』を分かりやすく解説。動画がYouTube日生劇場公式チャンネルで公開されています。ぜひご覧ください。


▼そのほかのYouTube日生劇場公式チャンネル関連動画




 
 

Page Top

クラシック音楽専門各誌に二期会アーティストが続々登場!

いよいよ“芸術の秋”も佳境を迎えるところ、これから年末の「第九」「メサイア」、ニューイヤーへ向けて二期会アーティストが出演する演奏会も目白押しです。
今月発行のクラシック音楽専門各誌でも、特集やインタビューなどに二期会アーティストが登場する、たくさんの読み応えある記事が掲載されていますので、ご紹介いたします。

201610_ongaku_gendai_11.jpg ■「音楽現代」11月号
岸本 力 第30回記念バス・リサイタル(10/31東京文化会館小ホール マネジメント:東京二期会)紹介記事。岸本のコメントとともに。
成田博之 2ndCD 「バリトン・リサイタル2016」(EXTONより8/26リリース)に寄せたインタビュー。訊き手・菅野泰彦氏。
▼「音楽現代」最新号の情報はこちらから
株式会社 芸術現代社 - インターネットショッピングモール匠屋
201610_ongaku_no_tomo_11.jpg ■「音楽の友」11月号
◆特集II 《次世代テノール・スターを探せ!》
「アンケート企画・次世代スターはこの人」
オペラに詳しい音楽評論家16名に年齢・国籍問わず調査。
二期会の俊英らの名前も挙がりました。
河野典子氏:リリコからリリコスピントまでを持ち役にできる美声の城 宏憲
小山 晃氏:ドイツから帰国した升島唯博、活躍著しい大槻孝志、豊かな資質を秘める安冨泰一郎
「日本のテノールだって、スゴイ!」(文:岸 純信氏)
花形テノール福井 敬、百花繚乱時代時代に活躍した成田勝美、現在・未来のスターとして、樋口達哉望月哲也小原啓楼鈴木 准糸賀修平山本耕平城 宏憲についてご紹介頂きました。
「福井 敬インタビュー」(取材・文:岸 純信氏)
“日本が誇るスター・テノール 歌手人生を振り返る”の見出しで、1992 年二期会『ラ・ボエーム』でデビュー以来、第一線をひた走る福井 敬を特集して頂きました。
▼「音楽の友」最新号の情報はこちらから
音楽の友 今月号の内容 - 音楽之友社
201610_bravo_11.jpg ■「ぶらあぼ」11月号
◆Pick Up
「バリトン与那城 敬インタビュー」(取材・文:室田尚子氏)
北とぴあ国際音楽祭『ドン・ジョヴァンニ』(11/25・27北とぴあさくらホール:指揮・寺神戸 亮、演出・佐藤美晴)に題名役で出演。10/25にはルーテル市ヶ谷ホールにてリサイタルも開催!
◆11月の注目公演 
松原 友テノールリサイタル」(11/26東京文化会館小ホール 後援:東京二期会)
▼本誌全編をデジタルマガジン「eぶらあぼ」でもお読みいただけます
ぶらあぼ 11月号 - WEBぶらあぼ
201610_hanna_11.jpg ■隔月刊「ハンナ」11月号
◆表紙を飾るのはソプラノ森谷真理。日生劇場『後宮からの逃走』(11/11・13)コンスタンツェ役出演のため、ウィーンより一時帰国中です。
国際的に活躍する現在までの軌跡と今回の役への想いをインタビュー特集「HANNA SPECIAL TALK」でご紹介頂きました。
◆連載「声楽家たちはいま」
ソプラノ田崎尚美とバリトン加耒 徹が登場。東京二期会11月公演『ナクソス島のアリアドネ』にも出演する期待される逸材たちです。
▼「ハンナ」最新号の情報はこちらから
隔月刊 ハンナ - ハンナ

ぜひ、各誌をお手に取ってご覧ください!

Page Top

「二期会サロンコンサート」~2016-2017シーズンがいよいよスタート!
初回は6月16日、ロマン派作曲家によるドイツ歌曲と重唱の夕

毎回好評いただいておりますコンサートシリーズ、「二期会サロンコンサート」。いよいよ2016-2017シーズンがスタートします!
その第1回を飾るVol.185「ロマン派の作曲家によるドイツ歌曲・重唱の夕べ」の公演が、今月16日に近づく中、コンサートに向けてのメッセージが出演者を代表してバリトン石崎秀和より届きましたのでご紹介いたします。
        *      *      *
この度は二期会のサロンコンサートで歌えますことを非常に嬉しく思っています。
今回は、テノールの松原 友さんと二人でドイツ歌曲・重唱をお届けします。ピアニストには山田 剛史さんをお迎えしました。
主にカール・レーヴェのバラード作品を中心に、またシューマン、メンデルスゾーンの二重唱曲も織り交ぜたプログラムを作成しました。バラード作曲家として名を馳せたカール・レーヴェですが、今年がちょうど生誕220年にあたります。
色とりどりのプログラムを字幕付きでお楽しみいただけたら幸いです。
皆様のご来場、心よりお待ちしています。     ―バリトン 石崎秀和
        *      *      *
今回スポットを当てるカール・レーヴェは、「バラード」と呼ばれる、劇的な内容と比較的長い演奏時間を要する歌曲の作曲を得意としており、歌曲だけでも400曲、そのほかに器楽曲も残した精力的な作曲家です。また、シューベルトとほとんど同時期に、ゲーテの詩による『魔王』を完成させていたことも有名です。
ヴォルフ、シューマン、ブラームス、マーラー、R. シュトラウスといったロマン派歌曲の巨匠も数々のバラードを残していますが、その中でもカール・レーヴェは一線を画し、類稀なる真のバラード作曲家として揺るぎない地位を築きました。そんなカール・レ―ヴェの世界を是非このサロンコンサートで、ご堪能ください。

201606_matsubara_tomo.jpg
テノール
松原 友
201606_ishizaki_hidekazu.jpg
バリトン
石崎秀和

salon185_thumb.jpg
PDFちらし
■■■ 公演情報 ■■■
《二期会サロンコンサート 2016-2017シーズン》
Vol.185 ロマン派の作曲家によるドイツ歌曲・重唱の夕べ
~カール・レーヴェの歌曲・バラードを中心として~

日時:2016年6月16日(木) 19:00開演
会場:カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
料金:全席自由 3,500円(税込・ワンドリンク付き)
出演:松原 友(テノール)、石崎秀和(バリトン)、山田剛史(ピアノ)
予定演奏曲:
  F.シューベルト 「ます」
  C.レーヴェ 「魔王」
         「詩人トム」
         「アーチボルド・ダグラス」
  R.シューマン 「美しい花」(二重唱)
  F.メンデルスゾーン 「わが愛のすべてを」(二重唱)
                     ほか

▼お問合せ・チケットご予約は
二期会チケットセンター TEL 03-3796-1831 へ
 (月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00)

Page Top

「二期会サロンコンサート」情報
完売御礼!!Vol.184再生の季節(とき)を迎えて&2016-2017シーズンいよいよ始動!Vol.185ロマン派の作曲家によるドイツ歌曲・重唱の夕べ

◆いよいよ来週となりました、二期会サロンコンサートVol.184!
もうすぐ春を迎えようと再生の季節(とき)を迎える3月。
現在、それぞれにイタリアの地で研鑽を積み、イタリアオペラを肌で感じ生活しているソプラノ岸 七美子(きし なみこ)とバリトン原田勇雅(はらだ ゆうや)が二期会サロンコンサートに初登場します!

201603_kishi_namiko.jpg
岸 七美子
201603_harada_yuuya.jpg
原田勇雅

本番を前に岸 七美子よりコンサートに向けてのメッセージが届きましたのでご紹介します。
     *     *     *
皆さん、こんにちは!ソプラノの岸 七美子です。
現在、昨年12月からイタリア・トリエステ歌劇場にて研修、1月にはオペラデビューさせていただきました。寒くても、人の心が春のように暖かいこの地で、ますますオペラの魅力にとりつかれています。
土の中で眠っていた生き物、植物、全てが新しく生まれ変わる春、Vol.184のキーワードは《再生》です。サクラを飛び越えて、ヒマワリ咲き誇る真夏のようなプログラムですが、ポカポカ、カッカと感じていただけたら嬉しいです。
やはりイタリア・パルマ在住のバリトン・原田勇雅さんと共に、「熱い夜」をお届けします。
                        (岸 七美子)
     *     *     *
今回のコンサートの為にイタリアより一時帰国した二人の心熱くなる歌声を是非お楽しみください。
尚、今回のチケットはお蔭さまで【予定販売数終了】となりました。
当日券発売の予定はございません。予めご了承ください。
▼公演情報ページはこちら
二期会サロンコンサートVol.184 再生の季節(とき)を迎えて ~熱きオペラの夜~ - 東京二期会

     ◆     ◆     ◆

◆そして2016-2017シーズンも始動!記念すべき最初を飾るVol.185は、テノール松原 友(まつばら とも)とバリトン石崎秀和(いしざき ひでかず)がお贈りする、「ロマン派の作曲家によるドイツ歌曲・重唱の夕べ ~カール・レーヴェの歌曲・バラードを中心として~」です。
「バラード」と呼ばれる劇的な内容と、比較的長い演奏時間を要する歌曲の作曲を得意としたカール・レーヴェ。今日ではさほど有名ではないものの、歌曲だけでも400曲を残しています。今回、その中から
松原と石崎の二人による選りすぐりのプログラムをお届けします。
じっくりと歌を聴きたい、歌曲の世界に誘われたい、、、そんな一夜になること間違いなしです。
チケットは3月16日(水)より発売!是非お早めにお買い求めください。

201603_matsubara_tomo.jpg
松原 友
201603_ishizaki_hidekazu.jpg
石崎秀和

■■■ 公演情報 ■■■
二期会サロンコンサート 2016-2017シーズン
Vol.185 ロマン派の作曲家によるドイツ歌曲・重唱の夕べ
     ~カール・レーヴェの歌曲・バラードを中心として~

日時:2016年6月16日(木) 19:00開演(18:30開場)
会場:カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
料金:全席自由 3,500円(税込・1ドリンク付き)
出演:松原 友(テノール)、石崎秀和(バリトン)、山田剛史(ピアノ)
予定演奏曲:
    C.レーヴェ 「魔王」「詩人トム」「アーチボルド・ダグラス」
    F.シューベルト 「ます」
    F.メンデルスゾーン 「わが愛のすべてを」(二重唱)
                         ほか
▼コンサート詳細・チケット情報はこちらから
二期会サロンコンサートVol.185 ロマン派の作曲家によるドイツ歌曲・重唱の夕べ~カール・レーヴェの歌曲・バラードを中心として~ - 東京二期会

Page Top