2021年08月 アーカイブ

2021年8月公演 東京二期会オペラ劇場 A.ベルク『ルル』~公演当日のごあんない

昨年7月から1年の延期を経て、ついに東京二期会オペラ劇場 A.ベルク『ルル』は明日8月28日に初日を迎えます!
新宿文化センター 大ホールにて、28日(土)、29日(日)、31日(火)の3回公演となります。

指揮は、2014年フランス人として初めてのネスレ・ザルツブルク音楽祭ヤング・コンダクターズ・アワード受賞者であるマキシム・パスカル。今年1月の東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ公演 サン=サーンス『サムソンとデリラ』では来日できなくなったジェレミー・ローレルに代わり急遽タクトを執り、フランスオペラの真髄を披露しました。今回は来日直前にザルツブルク音楽祭で得意とする20世紀音楽の傑作選などを指揮。同じく20世紀の作品となる『ルル』の指揮に期待が高まります。
演出は、「『ルル』は私の演出家としての集大成」といい、今こそ『ルル』を上演する時代と公演への力強い意志を表明しているカロリーネ・グルーバーによる新演出。主人公ルルは男性を悲劇に陥らせる「運命の女(ファム・ファタル)」の代表的存在であり、それゆえに、ルルの美貌、魔性、そして官能性が際立つように描かれてきました。しかし、それはルルという女性の、男性からみた一面に過ぎないのではないかと問いかけ、自分(女性)の側から物語を捉え直し、ルルの内面、彼女の魂を描きたいと語っています。

今回の公演に向けては、日本アルバン・ベルク協会との共催で、『ルル』の物語を深く知るための講演動画を公演詳細ページに複数アップしております。
▼公演詳細ページはこちら
2021年8月公演 A.ベルク『ルル』 - 東京二期会オペラ劇場
▼カロリーネ・グルーバーの演出プランも事前に発表されていますので、事前にお知りになりたい方はこちらをご覧ください
8月公演 A.ベルク『ルル』ワールド・プレミエ~カロリーネ・グルーバーの演出プランを発表!|2021/5/25 - オペラの散歩道(二期会blog)
『ルル』は私の演出家としての集大成~カロリーネ・グルーバー緊急プレトーク・リポート|2020/3/6 - オペラの散歩道(二期会blog)

また、『ルル』を初めてご覧になる方の予習として、公爵/従僕役で出演するテノール高田正人がわかりやすく『ルル』の物語について連続ツイートしており、まとめサイトに編集・登録いたしました。
▼こちらからご覧いただけます
8月28日開幕!東京二期会オペラ劇場公演A.ベルク『ルル』 テノール高田正人による解説~私観『ルル』について - Togetter

このたびの公演は新型コロナウイルス感染防止対策を行って開催させていただきます。ご来場のお客様におかれましてはこちらのご案内をあらかじめお読みの上、ご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。
主催公演開催時における、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策とお願い

それでは、期間中の公演当日のご案内を致します。 【8/27(金)18:30掲載】
《東京二期会オペラ劇場》 2021年8月公演
アルバン・ベルク作曲 『ルル』 オペラ全2幕
<日本語および英語字幕付原語(ドイツ語)上演>
指揮:マキシム・パスカル/演出:カロリーネ・グルーバー
公演タイムテーブルと当日券のご案内
 
8月28日(土)
8月29日(日)
8月31日(火)
当日券
S A B C少 学
S A B C 学
S A B C 学
当日券販売
/窓口受付
15:30~
12:30~
12:30~
開場
16:00
13:00
13:00
開演
17:00
14:00
14:00
第1幕
65分
休憩 25分
18:05~18:30
15:05~15:30
15:05~15:30
第2幕
75分
終演予定
19:45
16:45
16:45
新宿区立
新宿文化センター
=アクセス=
<地下鉄>
【副都心線/都営大江戸線】=「東新宿駅」A3出口から徒歩5分 A3出口からの行き方
※副都心線東新宿駅は各駅停車のみ停車
【丸ノ内線】=「新宿三丁目駅」E1出口より徒歩7分/B3出口(伊勢丹前)より徒歩11分
【都営新宿線】=「新宿三丁目駅」C7出口より徒歩10分
<JR・京王線・小田急線>
「新宿駅」東口より徒歩15分
<西武新宿線>
「西武新宿駅」より徒歩15分

駅からの地図、バスでお越しのお客様は新宿文化センターのウェブサイトをご覧ください
>>交通アクセス - 新宿区立新宿文化センター
※駐車場はございません。駐輪場は台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。
◆上記、販売予定当日券は27日18:00現在の情報です。以降の販売状況により公演当日より前に販売終了となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
◆学生席(28歳未満の学生の方が対象、2,000円)は全日程ご用意がございます。ご予約は公演の「前営業日まで」に二期会チケットセンター(電話・ネット予約)にてお申し込みください。
◆今回の公演では「当日学生席」を発売致します。公演当日開演90分前より開場受付にて2,500円で発売致します。ご希望の方はご本人の学生証を必ずお持ちください。
◆公演タイムテーブルは総稽古の実測時間を元にしておりますが、当日の演奏・進行により変わってくる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

▼『ルル』公演情報ページはこちら
2021年8月公演 A.ベルク『ルル』 - 東京二期会オペラ劇場

〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会
〈共催〉公益財団法人新宿未来創造財団(新宿区立新宿文化センター)
〈制作〉公益財団法人東京二期会

●お問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!
Gettiiなら公演当日も前売券が開演の1時間前までご予約可能!


Page Top

二期会名作オペラ祭『魔笛』キャスト・インタビュー~夜の女王 高橋 維「タミーノやパミーナ、パパゲーノたちが困難に立ち向かう姿は、今の私たちと重なる」

2015年ヘンデル『ジューリオ・チェーザレ』クレオパトラでデビュー。同年、リンツ州立劇場との共同プロダクション『魔笛』初演で夜の女王に君臨。以来、新世代のオペラ界のプリンセス・ロードを走り続けるソプラノ高橋 維。6年ぶりの再演でどのような変化があったのか話を聞きました。

202108_takahashi_yui_01.jpg
2015年『ジューリオ・チェーザレ』より クレオパトラ役(撮影 三枝近志)

*     *     *


――2015年のご出演から6年ぶりの再演となります。宮本亞門演出版『魔笛』の夜の女王役は、どのような役柄、人物、キャラクターでしょうか。再演を前にして、考え方に変化や、深まりはありましたでしょうか。

高橋: 宮本亞門さんは「夜の女王は美しくて魅力的な人だ」とおっしゃっていて、当時今よりも若くパミーナのような年齢の娘がいる女性をどのように演じたら良いか迷っていた私にとって大きなヒントになりました。今回もただインパクトがあって怖い女王ではなく、特別に美しく人知を超えた存在として夜の女王を演じたいと思っています。
2015年の出演から、ありがたいことに何度も夜の女王を演じ、コンサートでアリアを歌う機会をいただきました。考えてみればこの6年間、夜の女王を歌い続け考え続けていたのかもしれません。昨年11月、日生劇場でルチアを演じた時には、夜の女王もルチアも女性であることで不当な扱いを受け、激しい復讐心や狂気をコロラトゥーラで表現するという点がすごく似ていると思ったんです。そのときも、夜の女王が私の中にずっとあったように思います。

――名曲ぞろいの『魔笛』ですが、高橋さんの一番の聴きどころ、感動ポイントを。

高橋: 聴きどころは本当にたくさんあって選ぶのが難しいですが…ここは「夜の女王のアリア」と答えさせてください!(笑)
いつも感動してしまうのは「パ、パ、パ」の二重唱。あまりの幸福感に思わずぐっときてしまいます。

――人生最初のモーツァルト体験は覚えていますか。

高橋: 幼少期にピアノソナタを一生懸命練習していたのを覚えています。 小学校6年生の時に発表会で弾いた「きらきら星変奏曲」は特に印象的で、今でも弾けると思いますよ!
同じ頃、合唱指揮者である母が「モーツァルトの百面相」(作詞:山川啓介 編曲:鈴木輝昭)という作品を合唱団で取り上げていて、よく聴いていたんです。
モーツァルトの作品が20曲以上も入っているとても楽しい曲で、よく口ずさんでいました。もちろん「夜の女王のアリア」も入っていて歌っていました!

202108_takahashi_yui_02.jpg
2015年『魔笛』より 夜の女王役(撮影 三枝近志)

――これまでで一番印象に残っているモーツァルトの舞台は?

高橋: 舞台でいえばやはり2015年の『魔笛』でしょうか。あんなにもお客様の視線に緊張したのは後にも先にもあの舞台だけですね。それほど夜の女王という役が注目を浴びるのだと実感した舞台でした。
それとは対照的に、今年の4月に秋山和慶マエストロと日本センチュリー交響楽団さんとご一緒し「踊れ、喜べ、幸なる魂よ」ソプラノソロを務めた際には、軽やかで幸せに満ちたモーツァルトの音楽を演奏する喜びをひしひしと感じました。

――今、この『魔笛』を上演することの意味、お客様にお伝えされたいこと、公演にむけて意気込みを。

高橋: このコロナ禍において世界が一変し、人々の価値観も変わってきました。 そんな中でも変わることなく人々を支える「愛」「勇気」「希望」といったものを今こそ、この『魔笛』で感じて頂ければと思います。
タミーノやパミーナ、パパゲーノたちが困難に立ち向かう姿は、困難に立ち向かう私たち自身と重なって見えるような気がします。
また、2015年の初演は私自身二期会本公演のデビューでもありましたが、この6年間の間に舞台経験を積み、留学も経験したことで2015年とは違う姿をお見せできるのではと思っています。
再演でさらにパワーアップした『魔笛』、そして高橋維の夜の女王をぜひ観にいらしてください!

202108_takahashi_yui_03.jpg
2019年『天国と地獄』より ユリディス役(撮影 三枝近志)

*     *     *


▼『魔笛』公演情報ページはこちら
2021年9月公演 W.A.モーツァルト『魔笛』 - 東京二期会オペラ劇場

2021年9月8日(水)18:30、9日(木)14:00*、11日(土)14:00、12日(日)14:00* 東京文化会館 大ホール
*…夜の女王 高橋 維 出演日

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!
※緊急事態宣言の延長により、11日(土)と12日(日)公演は予定来場者数が収容定員の50%を超えているため、新規チケット予約受付を停止させていただきました。両日は当日券の販売もございません。
8日(水),9日(木)の公演につきましては、引き続き新規のご予約を承っております。尚、本公演は予定通り開催させていただきます。すでにお客様のお手元にあるチケットは有効となります。ご来場を心よりお待ちいたしております。


Page Top

期待の新人歌手が一堂に!~ 9/20(月・祝)「二期会新進声楽家コンサート」
出演者コメント[3]

明日のスター、ここに羽ばたく!

今春、二期会オペラ研修所を優秀な成績で修了した、期待の新入会員18名が一堂に会し、二期会入会後お披露目となるデビューコンサート。今年は公演日が祝日となったため、13:30開演のマチネー公演となり、公演名も「二期会新進声楽家コンサート」として開催いたします。
本日は前回に続き、出演者から届きましたコメント紹介の第3回です。

*     *     *

202108_yamada_mao.jpg山田茉央(やまだ まお・ソプラノ)
■ニコライ 『ウィンザーの陽気な女房たち』より “さあ早く!冗談、ワクワクする気分”
【座右の銘】「前へ進め」 失敗したり悩んだりして立ち止まりそうになったら、とにかく前へ進むと決めています。今の場所から一歩でも前に進めば、必ず新しい世界が広がっていると信じています。新しい姿を見せ続けられる演奏家になるべく精進いたしますので、よろしくお願いいたします!
202108_watanabe_tomomi.jpg渡辺智美(わたなべ ともみ・ソプラノ)
■ヘンデル 『エジプトのジュリオ・チェーザレ』より “嵐の海で難破した船は”
【演奏曲に関連して】学生時代より大切に温めてきた作品を演奏させていただきます。
愛する人の生還を知ったクレオパトラの喜びが、数多の華やかなアジリタによって表現されたこの「嵐の海で難破した船は」の音楽によって、陰鬱としたコロナ禍の空気をも吹き飛ばしてしまうような演奏を目指します!
202108_mutou_ayumi.jpg武藤あゆみ(むとう あゆみ・メゾソプラノ)
■ドニゼッティ 『ラ・ファヴォリータ』より “ああ、私のフェルナンド”
【座右の銘】「感謝の心が人を育て、感謝の心が自分を磨く」 私を日々支え、導いてくれる人たちがいてくれるから今の私がある。プロの世界へ一歩を踏み出す者として、日々周りへの感謝を忘れず、オペラという素晴らしい舞台に立てるようこれからも努力を惜しまず邁進していきたいと思います!
202108_sawachi_takeshi.jpg澤地 豪(さわち たけし・バリトン)
■ロッシーニ 『セヴィリアの理髪師』より “私は街の何でも屋”
【演奏曲と抱負】フィガロの性格が、この一曲に凝縮されていると思います。彼は叡智と生命力に溢れ、どんな曲面でも明るく前向きに自らの力で道を切り開いていく、とても魅力的な人物であり、僕の憧れの役です。登場しただけで舞台の空気が変わり、一声出しただけでドラマの中に引き込ませる、そんな歌手に僕はなりたいです。歌手として唯一無二の存在になれるように、日々自分を研ぎ続けていきます。
202108_gotou_shunya.jpg後藤駿也(ごとう しゅんや・バス)
■ワーグナー 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より “ニワトコの花がなんと香り高く”
「心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ」
言わずと知れた超人プロレス漫画「キン肉マン」。そのアニメ主題歌の一節である。ドジだが強いキン肉マン。ぼくも彼のように不器用ながらも愛あるスーパーヒーロー、もといスーパーシンガーを目指して、果てなき夢へGo Fightしていく所存です。
202108_meguro_tomofumi.jpg目黒知史(めぐろ ともふみ・バス)
■ポンキエッリ 『ラ・ジョコンダ』より “彼女は死なねばならぬ”
【座右の銘】「小さいことを重ねることがとんでもないところに行くただひとつの道」 この言葉は2004年にメジャーリーグの年間安打記録を塗り替えたイチローが記者会見で話した言葉です。芸術には終わりがありません。日々自分と向き合い、目の前のことを一つずつこなし、様々な表現ができる音楽家になりたいです。

*     *     *


才能ある若きアーティストたちの未来を応援していただければ幸いです。
一同、ご来場をお待ち申し上げております。

210920shinshin_thumb.jpg 公演チラシ(PDF)■■■ 公演情報 ■■■
二期会オペラ研修所 第64期マスタークラス修了生・成績優秀者による
二期会新進声楽家コンサート
日時:2021年9月20日(月・祝) 13:30開演(13:00開場)
会場:東京文化会館 小ホール
(JR上野駅 公園口より徒歩1分)
料金:(全指定席) ¥3,000
▼予定プログラム発表!全出演者と演奏曲目はこちらからご覧ください
二期会新進声楽家コンサート|コンサート・ラインアップ - 東京二期会

●ご予約・お問合せは
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)

Page Top

二期会名作オペラ祭『魔笛』キャスト・インタビュー~パミーナ 嘉目真木子「私達はひとりでは生きてはいけない 人を心から愛していこう」

2011年『フィガロの結婚』スザンナ、そして18年『金閣寺』のフランス国立ラン歌劇場でのワールド・プレミエ公演での 女/有為子 が自身の欧州オペラデビューとなるなど、宮本亞門演出のオペラに欠かせないソプラノ嘉目真木子。今回の『魔笛』はジャパン・プレミエ以来の6年ぶりの舞台となります。公演に向けて話を聞きました。

202108_yoshime_makiko_01.jpg
2011年『フィガロの結婚』より(撮影 三枝近志)

*     *     *


――宮本亞門さんの舞台に立つ上で、心掛けていることはありますか?

嘉目: 亞門さん演出の作品において、常に意識していることはその役にリアリティを持たせることです。
オペラの場合は音楽にその役のキャラクターが表されますが、亞門さんは“生きた人物”を求めていらっしゃると思うので、それをより深く掘り下げることが大切だと考えています。

――これまで、亞門さんからかけられた言葉で、とても印象に残っていて、今でも力になっているような言葉はありますか?

嘉目: 特にこの言葉が、というよりも、亞門さんとご一緒する度にそのエネルギーの大きさに驚きます。亞門さんは、何というかエンジンの回転数が早いんです。ぼんやりのんびり屋の私には、亞門さんはいつもキラキラと煌めいて映ります。

――名曲ぞろいの『魔笛』ですが、あらためてお伺いいたします。
嘉目さんにとっての、一番の聴きどころ、一番感動されるところはどこでしょうか?


嘉目: 『魔笛』は本当にどの曲も素晴らしくて、聴きどころを絞るのが難しいのですが、私がこの亞門さん演出で一番好きなのは、パミーナを試練のためとはいえ深く傷付けてしまったことに、身を引きちぎられるような思いで苦悩するタミーノが表現される、男声合唱のシーンです。
哀しさや苦しみなどがとても美しい荘厳な音楽で表現され、尊ささえも感じられるシーンとなっています。

202108_yoshime_makiko_02.jpg
2015年『魔笛』より(撮影 三枝近志)

――嘉目さんにとっての人生最初のモーツァルト体験はどのようなものでしたでしょうか?

嘉目: 実は『魔笛』が最初です。小学生の頃に初めて触れたオペラが『魔笛』でした。
ルチア・ポップの歌う夜の女王のアリアを、彼女の歌い癖を覚えるほど聴きまくっていました。
ちょうど同じ頃に、所属していたジュニアコーラスの一員として、県民オペラ公演『魔笛』に森のうさぎ役で出演しました。とても緊張しました。

――2015年の二期会初演から6年たちました。
今、この『魔笛』を上演することの意味、お客様に伝えたいこと、公演にむけて意気込みをお願いいたします。


嘉目: コロナ禍で対面からリモートが増えて、世の中から人との触れ合いが極端に少なくなってしまいました。
目には見えないけれども、その分人の心と心の間にも少しだけ距離ができてしまったように感じています。表面的には何も問題なく過ぎていく時間でも、何かが失われていくような気がしています。
モーツァルトの音楽はいつも「生身の人間とは何か」を教えてくれます。美しさや強さだけではなく、悲しさや弱さ、醜さも隠すことなく描かれます。この人間の心の交流は、今まさに私達に必要なものなのではないでしょうか。
私達はひとりでは生きてはいけない。
人を心から愛していこう。
そんな風にモーツァルトが語りかける作品です。

202108_yoshime_makiko_03.jpg
2018年『金閣寺』フランス国立ラン歌劇場公演より

*     *     *


▼『魔笛』公演情報ページはこちら
2021年9月公演 W.A.モーツァルト『魔笛』 - 東京二期会オペラ劇場

2021年9月8日(水)18:30*、9日(木)14:00、11日(土)14:00*、12日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
*…パミーナ 嘉目真木子 出演日

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!
※緊急事態宣言の延長により、11日(土)と12日(日)公演は予定来場者数が収容定員の50%を超えているため、新規チケット予約受付を停止させていただきました。両日は当日券の販売もございません。
8日(水),9日(木)の公演につきましては、引き続き新規のご予約を承っております。尚、本公演は予定通り開催させていただきます。すでにお客様のお手元にあるチケットは有効となります。ご来場を心よりお待ちいたしております。


Page Top

日本アルバン・ベルク協会提供 オンライン・プレ講演「『ルル』を見る前に――カロリーネ・グルーバーによる演出プランのためのガイド」(講師:森岡実穂)

日本アルバン・ベルク協会が、今回の東京二期会によるベルク『ルル』ワールド・プレミエ公演に向け、すでに発表されているカロリーネ・グルーバーの演出プランを受けて、オンライン・プレ講演を公開しました!
二期会のYouTubeチャンネルよりご覧いただけます。

講師は、先日公開したカロリーネ・グルーバーのオンライン・トークで聞き手を務められた森岡実穂氏。
開幕前にどうぞご覧ください。

*     *     *


◆Part 1 グルーバーによる『ルル』演出プランを読むために

『ルル』作品概要
グルーバーの問いかけ~ルルは「ファム・ファタル(運命の女)」か?
プロローグ~オペラが始まる前のルルの人生
ルルの「運命」の背後にある社会構造~家父長制


◆Part 2 さまざまな演出での「肖像画」を通してルルの人物像を考える

作中での肖像画の登場場面
「肖像画」の分類、登場する場面での主な着目点
 I 肖像画あり
 A 「絵」として表現
 B 別形態(写真・ビデオ・マネキン)で表現
 II 肖像画なし
言葉のみ、輪郭のみ
カロリーネ・グルーバーの演出プランでは?

*     *     *


▼『ルル』公演情報ページはこちら
2021年8月公演 A.ベルク『ルル』 - 東京二期会オペラ劇場

2021年8月28日(土)17:00、29日(日)14:00、31日(火)14:00 新宿文化センター 大ホール

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

Page Top

8/12(木)・13(金)二期会スペシャル・コンサート「ヴェルディ/レクイエム」~公演当日のごあんない

明日8月12日(木)、明後日8月13日(金)の2日間、東京オペラシティ コンサートホールにて二期会スペシャル・コンサート ヴェルディ作曲「レクイエム」を上演致します。
トップクラスの4人の二期会ソリストをはじめ、合唱もプロメンバーで構成される二期会合唱団。オーケストラは東京フィルハーモニー交響楽団、そして、指揮には同楽団首席指揮者のアンドレア・バッティストーニという最高の布陣によりヴェルディ・サウンドをお届けします。

尚、当公演は新型コロナウイルス感染拡大防止のために関係機関等より発表されたガイドラインに基づき、最大限の感染予防・拡大防止策を講じて開催させていただきます。ご来場のお客様におかれましては以下リンク先のご案内をあらかじめお読みの上、ご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。
(リンク)・主催公演開催時における、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策とお願い

【8/11(水)18:00現在】

二期会スペシャル・コンサート
《2021東京二期会 夏のヴェルディ・フェスティバル》
ジュゼッペ・ヴェルディ作曲 「レクイエム」
指揮:アンドレア・バッティストーニ*/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
ソプラノ:木下美穂子/メゾソプラノ:中島郁子/テノール:城 宏憲/バス:妻屋秀和/合唱:二期会合唱団
2021年8月12日(木)・13日(金)両日19:00開演(18:30開場)
会場:東京オペラシティ コンサートホール
演奏時間:約90分(途中休憩なし)
  
8月12日(木)
8月13日(金)
当日券
S・A・学
S・A・学
当日券販売開始時間
18:00~
18:00~
東京オペラシティ
コンサートホール
=アクセス=
所在地:
〒163-1403 東京都新宿区西新宿3-20-2
東京オペラシティタワー3F
<鉄道>
[京王新線(都営地下鉄新宿線乗り入れ)]=「初台駅」東口から徒歩約5分
(東京オペラシティビル直結)

詳細案内図や、バス・お車でご来場のお客様は東京オペラシティのウェブサイトをご覧ください
>>交通・アクセス - 東京オペラシティ文化財団
◆感染拡大防止ガイドラインに従い、各日のチケット発券数が会場収容定員の50%を超えた時点で発売を終了させていただきますので、上記、販売予定当日券情報掲載時(11日18:00現在)以降の販売状況により、当日券発売開始時刻より前に販売終了となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆今回の公演では「当日学生席」(28歳未満の学生の方が対象)を発売致します。公演当日開演60分前より開場受付にて2,500円で発売致します。ご希望の方はご本人の学生証を必ずお持ちください。

◆「東京二期会 夏のヴェルディ・フェスティバル」キャンペーンのごあんない
東京二期会ではこの夏、7月『ファルスタッフ』、8月「レクイエム」の2つのヴェルディ作品を続けて上演することを記念し、「東京二期会 夏のヴェルディ・フェスティバル」キャンペーンを開催! 両公演ともにご来場のお客様にちょっと素敵な“おみやげ”が当たるスクラッチカードを進呈いたします。(8月「レクイエム」公演会場内に開設するキャンペーンデスクにて『ファルスタッフ』「レクイエム」両公演のチケット半券をご提示ください)
キャストやソリストのサイン入りポスター、プログラム、DVDなどに加え、日本ヴェルディ協会様のご協力により豪華賞品が当たります。ぜひ両公演とものご来場をお待ちしております。

▼キャンペーン当選品の内容はこちらの記事でご案内しております
夏のヴェルディ・フェスティバル スクラッチカード・キャンペーン企画

7月の『ファルスタッフ』にご来場の皆様はどうか『ファルスタッフ』のチケット半券もお忘れなくご持参ください!(中止となった7月16日公演のチケットも有効です。すでに払戻し手続きを済まされた方は会場のキャンペーンデスクにてお問合せください)

*     *     *


▼ヴェルディ「レクイエム」公演情報ページはこちら
二期会スペシャル・コンサート G.ヴェルディ「レクイエム」 - 東京二期会

2021年8月12日(木)、13日(金)両日19:00開演 東京オペラシティ コンサートホール

*…【謹告】当初、本公演に出演を予定しておりました指揮者ダニエーレ・ルスティオーニは、新型コロナウイルス感染症に係る14日間の待機期間に伴うスケジュールの都合で、来日不可能となりましたため、代わりまして本公演の指揮にアンドレア・バッティストーニ(東京フィルハーモニー交響楽団首席指揮者)が出演致します。
なお、指揮者変更に伴うチケット代金の払戻しはございません。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

Page Top

東京二期会×日本アルバン・ベルク協会 『ルル』特別オンライン・トーク
 演出カロリーネ・グルーバーに聞く!

1年の延期を経て、いよいよ8月28日(土)、新宿文化センター 大ホールにて開幕する東京二期会オペラ劇場 A.ベルク『ルル』。
開演に向けて、日本アルバン・ベルク協会との共催により実現しました、演出カロリーネ・グルーバーとのオンライン・トークの模様を収録してお届けいたします(聞き手は、中央大学教授の森岡実穂さん)。

昨年2月には『ルル』が自身の集大成と意気込みを語り(参照記事1)、1年の開催延期を受けて、先月、演出プランを発表!(参照記事2)
今回のオンライン・トークは、さらにグルーバーの思考に深く迫る内容になっています。
オペラご鑑賞前に、ぜひご覧ください!

▼参照記事1
『ルル』は私の演出家としての集大成~カロリーネ・グルーバー緊急プレトーク・リポート|2020年03月06日
▼参照記事2
8月公演 A.ベルク『ルル』ワールド・プレミエ~カロリーネ・グルーバーの演出プランを発表!|2021年05月25日

*     *     *




*     *     *


▼『ルル』公演情報ページはこちら
2021年8月公演 A.ベルク『ルル』 - 東京二期会オペラ劇場

2021年8月28日(土)17:00、29日(日)14:00、31日(火)14:00 新宿文化センター 大ホール

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

Page Top

二期会名作オペラ祭『魔笛』キャスト・インタビュー~夜の女王 安井陽子「私自身も音楽に救われた。大好きな役を歌える幸せを」

2021/2022シーズンのオープニングを飾る、9月公演『魔笛』。 夜の女王役で出演するのは、日本を代表するコロラトゥーラ・ソプラノのひとり安井陽子。 『ナクソス島のアリアドネ』ツェルビネッタ、『魔笛』夜の女王、『ホフマン物語』オランピアなど、いずれもコロラトゥーラの王道ともいえる難役で絶賛を博してきました。
何度も演じてきた夜の女王役ですが、今回の舞台にかける思いをあらためて聞きました。

202108_yasui_youko.jpg 安井陽子

*     *     *


――これまで何度も演じて、コンサートでも歌ってきた夜の女王は、どのような人物でしょうか。

安井: 深い悲しみと過剰なほどの母性愛が豹変して激しい復讐の念に燃える尊大な悪女だと思いますが、女性を強調した衣裳からも強烈な恐ろしさの中に魅惑的な女性の本質も描かれているように感じます。

――名曲揃いの『魔笛』で、一番好きなところ、一番感動されるところは?

安井: 『魔笛』は、登場人物みんなが主役のような作品で、序曲からアンサンブル、アリア、最後の華やかなフィナーレまで、どこを取っても魅力的で素晴らしいので、「一番」とは難しいですね。序曲や、有名な夜の女王アリアはもちろんですが、特に好きなシーンをあえていうとすると、20番パパゲーノのアリア「娘かかわいい女房がひとり」から「パパパの二重唱」、フィナーレの合唱に続いていくところ。
グロッケンシュピールの幻想的な可愛らしいメロディーは本当に魅力的なので、大好きで幸せな気持ちになります。童子たちに導かれてパパゲーナが現れて、「パパパの二重唱」が歌われるシーンは愛と喜びと幸せが満ち溢れていて皆が笑顔になれる場面なので大好きです。

――人生で最初に触れたモーツァルトの音楽は?

安井: 小学校2年生のときに母に連れて行ってもらった、ヤマハホールで上映された映画の『魔笛』です。やはり夜の女王アリアは聴いたことのないような超高音で驚いた記憶がありますが、正に美しいメルヘンの雰囲気で、パパゲーノとパパゲーナが軽やかな動きで素敵だったのは印象深く「オペラって楽しいなー!」と心から感じ、オペラの世界へ魅了された初めての作品です。母に感謝です!

――これまでで一番印象に残っているモーツァルトの舞台、演奏は?

安井: 初めて夜の女王役をフォアアールベルク州のゲツィス(Götzis)の小さな劇場で歌ったときです。1ヶ月くらい滞在して、雪が降っている中、稽古場へ通うのは厳しいものもありましたが、刺激的な大変充実した日々でした。
雪の上を歩きながら、毎日ブツブツ台詞を言いながら歩いていた私は怪しい人だったかも(笑)
演出は至ってオーソドックスでしたが、共演者の方々全員が『魔笛』に愛情を注いでいるような、とても温かい舞台で、多くの方は自分以外の役のセリフも歌も、まるで童謡を口ずさむかのように当たり前に自然に覚えていて、さすがオペラ文化が根付いていると肌で感じました。出演者の年齢層の幅が広くて、小さい劇場での手作り感が、「モーツァルトが芝居小屋で上演していた当時もこんな雰囲気だったのかな」と、勝手に自分で想像して盛り上がりながら、プレミエの時も一瞬一瞬を大切に演奏させて頂きました。
この時が一番、寝ても覚めても、夜の女王役をどう歌い演じるか、役と向き合った時間だったような気がします。

――歌い継ぐ価値があるからこそ「名作」と謳われる所以でありますが、今、この『魔笛』を上演することの意味、お客様にお伝えしたいこと、公演に向けて意気込みをお願いいたします。

安井: 今のこの大変な状況だからこそ、ぜひオペラを観て頂きたいです!私自身も昨年の自粛期間に「音楽」に救われました。予定していた公演が次々と中止になり残念な悲しい思いも沢山しましたが、その時間は自分に与えられた充電期間と思い直し、今回の宮本亞門さんの『魔笛』も新たな気持ちで挑戦してみようと受けました。
素敵な舞台で、この大変な状況の中でも大好きな役を歌わせて頂けている私は本当に幸せ者だと痛感しております。どこへ行っても「守る」ことに重点を置いている緊張感のある困難な状況の日々ですが、ぜひ、劇場に足を運んで頂き、この時ばかりは、大変な日常を忘れて頂いて窮屈な「守る」ではなく、音楽=音を楽しむ!オペラを「楽しむ」良い時間を過ごして頂ければ幸いです!!!(マスク着用は窮屈ですみません)
これから稽古で「夜の女王」に深い色付けをして頂き、皆様に喜んで頂けますよう、公演に向けて精進してまいります!!

*     *     *


▼安井陽子へのインタビューはこちらもご覧ください!
『魔笛』を彩る女性たちが母娘を語る|オペラを楽しむ - 東京二期会

▼『魔笛』公演情報ページはこちら
2021年9月公演 W.A.モーツァルト『魔笛』 - 東京二期会オペラ劇場

2021年9月8日(水)18:30*、9日(木)14:00、11日(土)14:00*、12日(日)14:00 東京文化会館 大ホール
*…夜の女王 安井陽子 出演日

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!
※緊急事態宣言の延長により、11日(土)と12日(日)公演は予定来場者数が収容定員の50%を超えているため、新規チケット予約受付を停止させていただきました。両日は当日券の販売もございません。
8日(水),9日(木)の公演につきましては、引き続き新規のご予約を承っております。尚、本公演は予定通り開催させていただきます。すでにお客様のお手元にあるチケットは有効となります。ご来場を心よりお待ちいたしております。


Page Top

期待の新人歌手が一堂に!~ 9/20(月・祝)「二期会新進声楽家コンサート」
出演者コメント[2]

明日のスター、ここに羽ばたく!

今春、二期会オペラ研修所を優秀な成績で修了した、期待の新入会員18名が一堂に会し、二期会入会後お披露目となるデビューコンサート。今年は公演日が祝日となったため、13:30開演のマチネー公演となり、公演名も「二期会新進声楽家コンサート」として開催いたします。
本日は前回に続き、出演者から届きましたコメント紹介の第2回です。

*     *     *

202108_sano_madoka.jpg佐野円香(さの まどか・ソプラノ)
■レオンカヴァッロ 『道化師』より “鳥の歌”
【座右の銘】「一日一生」 一日を大切に生きることが一生を大切に生きることに繋がるという意味です。昨年から続くコロナ禍で今まで通りの生活が出来なくなり、それは私生活だけでなく研修所で勉強する過程においても様々な制約がありました。ですが、制約があったおかげでお客様から見た時に自分がどう見えるかについてなど、演技や歌についてより一層考えるきっかけになりました。このような一日一日の積み重ねが将来に繋がると信じて、日々精進してまいります。
202108_shigeta_shiori.jpg重田 栞(しげた しおり・ソプラノ)
■ドニゼッティ 『リタ』より “この清潔で愛らしい宿よ”
【大切にしている信念】「やってみなければ分からない」 食べてみて初めて、味が分かるように、やってみて初めて、オペラの面白さを知りました。身をもってやってみれば、失敗も成功も自分の糧となります。これからも、好奇心の赴くままに様々な音楽、舞台に挑戦してまいりたいです。
202108_takeuchi_akina.jpg竹内明菜(たけうち あきな・ソプラノ)
■マスネ 『マノン』より “私が女王のように街を歩くと”
【演奏曲に関連して】第3幕、祭りで賑わう群衆の中、ひと際目を引く美しさで登場したマノン。「私が女王のように街を歩くと、みんな私にお辞儀をして手に口づけするわ。私は美しくて幸せ。絶えず恋をして、笑い、歌いましょう」とガボットのリズムで歌います。
コロナ禍においても、こうして音楽と関わることができることに感謝しつつ、魅力的なマノンを演じられるように頑張ります。
202108_tanaka_kayoko.jpg田中佳代子(たなか かよこ・ソプラノ)
■ヴェルディ 『エルナーニ』より “エルナーニよ、一緒に逃げて”
【座右の銘】「努力の上に花が咲く」 中学生の頃に出会った言葉です。音楽を追及すればするほど、楽しい反面、高い壁にぶつかったりくじけそうになることが多々ありますが、この言葉を思い出しては乗り越えてきました。大輪の花を咲かせた歌をみなさまへお届けしますので、応援をお願いいたします。
202108_hatano_mayu.jpg幡野麻佑(はたの まゆ・ソプラノ)
■ウェーバー 『魔弾の射手』より “亡き叔母が見た夢に”
【座右の銘】常に自分自身と向き合い一つずつ丁寧に積み上げていくことが、いずれ大きな力に変わると思っています。
コロナ渦で大変な状況ではありますが皆様の心が少しでもほっとする瞬間がありますように、心からの音楽を伝えていきますので、どうぞ応援をよろしくお願いいたします。
202108_hayano_yumi.jpg早野由美(はやの ゆみ・ソプラノ)
■バーンスタイン 『キャンディード』より “きらびやかに着飾って”
【座右の銘】「神は天にいまし、すべて世は事もなし」 私の大好きな作品『赤毛のアン』に出てくる言葉です。生きていると耐え難い困難や試練と向き合うこともありますが、すべては自分にとって最善の選択であり経験だと信じています。今を丁寧に全力で向き合い、喜んでくださるお客様の笑顔をお守りに日々頑張ります。

*     *     *


才能ある若きアーティストたちの未来を応援していただければ幸いです。
一同、ご来場をお待ち申し上げております。

210920shinshin_thumb.jpg 公演チラシ(PDF)■■■ 公演情報 ■■■
二期会オペラ研修所 第64期マスタークラス修了生・成績優秀者による
二期会新進声楽家コンサート
日時:2021年9月20日(月・祝) 13:30開演(13:00開場)
会場:東京文化会館 小ホール
(JR上野駅 公園口より徒歩1分)
料金:(全指定席) ¥3,000
▼予定プログラム発表!全出演者と演奏曲目はこちらからご覧ください
二期会新進声楽家コンサート|コンサート・ラインアップ - 東京二期会

●ご予約・お問合せは
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)

Page Top

東京二期会 夏のヴェルディ・フェスティバル スクラッチカード・キャンペーン企画
日本ヴェルディ協会全面協力によるすてきな「おみやげ」が当たるかも!…

7月公演『ファルスタッフ』と、来たる8月12日(木)、13日(金)の「レクイエム」。今夏、ヴェルディ作品を立て続けに上演することを記念して、「東京二期会 夏のヴェルディ・フェスティバル」と銘打ち、両公演ともにご来場いただいたお客様に、ちょっと素敵な“おみやげ”が当たるスクラッチカード・キャンペーンを開催します。
出演キャストやソリストのサイン入りポスター、プログラムのほか、日本ヴェルディ協会の全面協力により、ヴェルディにちなんだグッズを多数ラインアップいたしました。

verdi_scratch.jpg スクラッチカードみほん

<スクラッチカード・キャンペーン グッズ一覧>
1.パルマ王立劇場製『ファルスタッフ』万年カレンダー
2.ヴェルディ肖像画 コースター
3.ヴェルディ肖像画 ピンバッジ
4.ヴェルディ2枚組クリアファイル
5.2021年7月公演『ファルスタッフ』指揮レオナルド・シーニ サイン入り公演プログラム
6.小畑恒夫さん(NPO法人日本ヴェルディ協会理事長)ご提供 書籍『ヴェルディのプリマ・ドンナたち』
7.加藤浩子さん(音楽評論家)ご提供 書籍『ヴェルディ オペラ変革者の素顔と作品』
8.加藤浩子さんご提供 書籍『マエストロ・バッティストーニの ぼくたちのクラシック音楽』
9.2021年8月ヴェルディ「レクイエム」ソリスト・サイン入り公演ポスター
10.テアトロ・レアル『ファルスタッフ』(ロラン・ペリー演出)DVD

「レクイエム」公演会場ロビーに開設いたしますキャンペーン・カウンターに、お客様ご自身の『ファルスタッフ』と「レクイエム」両演目のチケット半券をご提示ください(中止となった7月16日『ファルスタッフ』公演のチケットも有効です)。尚、ご当選された“おみやげ”は当日お持ち帰りいただきます。

7月『ファルスタッフ』をご覧になったお客様は、ぜひ8月12日・13日は東京オペラシティ コンサートホールでの「レクイエム」にもお越し頂き、ヴェルディ作品のライブをご堪能ください。
1年の延期を余儀なくされましたが、今こそ世界に向けて「祈り」を捧げる時と信じ、二期会のヴェルディ「レクイエム」をお届けしたいと思います。

「レクイエム」公演当日には、7月『ファルスタッフ』のチケット半券もお忘れなく!
(※「レクイエム」チケット半券のみのご提示ではキャンペーンにご参加いただけません)

*     *     *


▼ヴェルディ「レクイエム」公演情報ページはこちら
二期会スペシャル・コンサート G.ヴェルディ「レクイエム」 - 東京二期会

2021年8月12日(木)、13日(金)両日19:00開演 東京オペラシティ コンサートホール

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

Page Top

8月公演 A.ベルク『ルル』キャスト・インタビュー
ゲシュヴィッツ伯爵令嬢役 増田弥生「同性愛者であることも、母親にも似た無償の愛も、どちらも彼女の本能的な愛の形なのだと思います」

東京二期会オペラ劇場『ルル』開幕に向けて、舞台を想定した「立ち稽古」が始まりました。
今回は、ゲシュヴィッツ伯爵令嬢役の増田弥生(8/28、31出演)に話を聞きました。
新国立劇場や東京二期会オペラ公演への出演、そして年末の第九演奏会でのソリストなどオーケストラとの共演実績も多い実力派。ウィーンに留学し、その後もモーツァルト、ワーグナー、R.シュトラウスなど、ドイツオペラの王道を歩んできました。20世紀初頭ウィーンで活躍したアルバン・ベルクの作品に、今どのように向かい合っているのでしょうか。

202108_masuda_yayoi.jpg 増田弥生

*     *     *


――立ち稽古が始まりました。演出カロリーネ・グルーバーとの稽古はいかがですか?

増田: オーディションの時に、審査員席のど真ん中にグルーバーさんが威厳を放って座って聴いてらしたので、とても緊張したのを覚えています。
昨年2月に、プレトークで来日された際には、個人的にお話しする機会に恵まれました。「『ルル』は確かに難しい作品だけど、型にはめて考えないで、ゲシュヴィッツ伯爵令嬢が一人の人間としてルルを愛するということを考えてきて。」と言われたのが、ストレートに心に響きました。
立ち稽古前のテクスト読み合わせでは、内容によっては1語1語細かく噛み砕いて、丁寧に説明して下さいました。全体を知るためにテクストをよく読むこと。当たり前のことと言われたらそうなのですが、基本を大切に作り上げていく誠実さ、そして「型にはめて考えないで」の言葉通り、演出においては大胆さを持ち合わせた方だな、という印象を受けています。

――それでは、増田さんが演じるゲシュヴィッツ伯爵令嬢は、どのような役柄、人物でしょうか。

増田: ゲシュヴィッツは、原作では「男のような服装で」と描かれており、この出で立ちはゲシュヴィッツが男性的な立場を取りたい同性愛者であることを特徴付けていると感じます。他の男達と同様に、ルルを自分の欲望のままにあやつりたい。「男性の格好をして、その靴のかかとで私の顔を蹴って欲しい」と、ルルに対して、ある種暴走した欲望の持ち主で、怪しげな一面があります。

一方で、命をかけてルルの脱獄を計画する自己犠牲愛や、自分の位を捨てても構わないという気高い勇気も持ち合わせています。これは、「noblesse oblige」(身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務がある、という欧米社会の道徳観)の精神に基づくものと思います。
境地に立たされたルルを、危険も顧みずに救うその姿には、母親にも似たルルへの無償の愛を感じます。どちらも、彼女の本能的な愛の形なのだと思います。

――アルバン・ベルクの出会いについてお聞かせください。

増田: アルバン・ベルクの音楽との出会いは、大学に入学して割と直ぐの頃でした。門下の先輩が、「7つの初期の歌(1905-1908)」を歌っていらして、その情感溢れ別世界へ誘われるようなメロディに魅了されました。これが後期ロマン派の音楽なのかあ、と当時は単純に考えていましたが、ウィーン留学時代は、リーダーアーベントで「7つの初期の歌」をはじめ、「作品2、4つの歌(1907)」などを聴く機会も多く、白井光子さんのCD録音も大好きで、その濃密な音楽にハマりました。

『ルル』は、初期の歌曲作品から約10年後に作曲されていますが、「ほんとうに同じ作曲家の作品なのか!」と、単純に、信じ難い驚きを抱きます。調性が崩れていく自由さや、ストーリー展開に伴う音楽の凄まじさに感動を覚えます。

私はワーグナーを語れる身分ではありませんが、ワーグナーの音楽はR.シュトラウスや、アルバン・ベルクを含む新ウィーン楽派と比較すると、古典的なのかなと思います。しかし、『ルル』の楽曲中、短い主題や動機が繰り返し使われており、こういった「ライトモティーフ」の手法は、ワーグナー以降のドイツオペラには脈々と継承されていることを感じます。

――最後にお客様に向けてメッセージをお願いいたします。

増田: なかなか上演される機会の少ない『ルル』。二期会でも18年ぶりの公演となります。 中村蓉さんのコンテンポラリーダンス、上田大樹さんの映像のコラボレーションと共に、異世界の舞台をお楽しみ頂けることと確信しております。
コロナ感染が急拡大していて、まだまだ日常で心配なことが続きますが、もし状況がお許しになれば、ぜひ、新宿文化センターに駆けつけていただけたら嬉しいです。
一人でも多くのお客様と、舞台を分かち合うことが出来ますように、心から願っております。

*     *     *


▼『ルル』公演情報ページはこちら
2021年8月公演 A.ベルク『ルル』 - 東京二期会オペラ劇場

2021年8月28日(土)17:00*、29日(日)14:00、31日(火)14:00* 新宿文化センター 大ホール
*…ゲシュヴィッツ伯爵令嬢 増田弥生 出演日

●公演のご予約・お問合せは《発売中》
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

Page Top