大きな感動と喝采を生んだ本プロダクション、写真で振り返ります。
会場:東京文化会館大ホール
写真撮影:三枝近志 <舞台写真はクリックで拡大表示します>

息子役には俳優・牧田哲也。


この小さな家は場面によって様々な表情が現れます。



人生で一度だけの運命の出会いと音楽が語っていると感じると演出の宮本亞門は言います。







傷を負ったピンカートンの悔恨。

そして宮本亞門の新しい解釈による、衝撃のラストシーンとは…!?
* * *
<お客様アンケートから>
「宮本亞門さんの全く新しい“蝶々さん”に驚かされ、泣かされました。シンプルな舞台装置にいろんな状況や心情が表現され、深く染みました。
賢三さんの衣裳のすばらしさ、ざんしんさ、新鮮な感覚にグッときました。森谷さんの“蝶々さん”いじらしく可愛らしく素晴らしかったです」
「こんなに泣けるバタフライは初めてでした。プッチーニが音楽、歌で伝えたかったことがちゃんと伝わってきた」
「まるで夢の世界に引き込まれるように感じました。本日の蝶々夫人を鑑賞することができ幸せです」
「なんて心にしみる響き、空間なんでしょう!! 音・歌・美術・照明…全て。とてもすばらしかったです。とても豊かな時間をありがとうございました」
さて本プロダクションの日本での公演は、13日(日)よこすか芸術劇場を残すのみとなりました。
ぜひこの機会を逃されませんように!ご来場お待ちしております!
* * *
▼東京二期会『蝶々夫人』の横須賀公演情報はこちらから 《チケット発売中!》
・2019年10月公演 G.プッチーニ『蝶々夫人』横須賀公演 - 東京二期会オペラ劇場

2019年10月13日(日)15:00 よこすか芸術劇場
指揮:アンドレア・バッティストーニ/演出:宮本亜門/管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
〈主催〉文化庁、公益財団法人東京二期会/〈制作〉公益財団法人東京二期会/〈協力〉公益財団法人横須賀芸術文化財団
▼よこすか芸術劇場アクセス
・アクセス - 横須賀芸術劇場
京急本線「汐入駅」より徒歩1分、JR横須賀線「横須賀駅」より徒歩8分
●本公演のお問合せ・チケットのご予約は
二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
![]() | ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!! |