タグアーカイブ: 前澤悦子

「第17回 二期会研究会駅伝コンサート《恋愛》【8/29 (木)公演】」
出演研究会紹介(3):日本歌曲研究会
二期会研究会YouTubeチャンネルも必見!!

二期会研究会による毎夏の風物詩「二期会研究会駅伝コンサート」、今年は二期会の11の各研究会が出演いたします。今年のテーマは「恋愛」。それぞれの研究会が「恋愛」にまつわるプログラミングで準備を進めており、プログラム最後には、出演研究会合同で「第九」を高らかに歌いあげます。
また、今年は東京文化会館小ホールへ会場を移し、ホールロビーでは各研究会の充実したブースが設置され、演奏だけでなく各研究会のブースでもお楽しみいただく予定です。 途中曲間での出入りはご自由ですので、お客様の“ペース”でお楽しみください。

そして、このたび各研究会の活動を多くの方に知っていただくため、二期会研究会のYouTubeチャンネルが開設されました!

▼YouTube二期会研究会チャンネルはこちらから!
二期会研究会 - YouTube

二期会Blogでは、駅伝コンサートに向けて、各研究会の動画メッセージもとともに、出演研究会をご紹介してまいります。
さて、前回の「スペイン音楽研究会」につづいて第3回目は、「日本歌曲研究会」をご紹介します。

*      *      *



研究会紹介「二期会日本歌曲研究会」(二期会研究会チャンネルより)


<出演予定時刻 17:55~>
☆日本歌曲研究会 ≪恋衣≫
[出演]阿部麻子、伊吹笑美子、髙橋優花、藤本保江
[ピアノ]髙木由雅

團 伊玖磨「五つの断章」より“舟唄”
團 伊玖磨「萩原朔太郎に依る四つの詩」より“笛”
大中 恩 歌曲集「秋の女よ」より“秋の女よ”
大中 恩 五つの抒情歌[その1]より“しぐれに寄する抒情”
中田喜直「桐の花」

『春雨の衣桁に重し恋衣』高浜虚子の句にもある「恋衣」(常に心から離れない恋)。日本歌曲研究会では「恋衣」をテーマとし、生誕100年の作曲家、團 伊玖磨・大中 恩、没後60年の詩人、三好達治・佐藤春夫の作品を中心に恋の歌を集めました。 三好達治のアイ(萩原朔太郎の妹)への想い(破談して10年以上の後、妻子を捨てて結婚するも離婚)。佐藤春夫は谷崎潤一郎夫人千代子と紆余曲折を経て結婚。それらの恋は詩の題材となり名曲を生み出しました。

*      *      *


240829ekiden_thumb.jpg 公演チラシ(PDF)■■■ 公演情報 ■■■
第17回 二期会研究会駅伝コンサート
「恋愛」

日時:2024年8月29日(木)
   15:30開演(15:00開場)
会場:東京文化会館 小ホール
(JR「上野駅」公園改札より徒歩1分)
料金:(全自由席・税込)  一般¥4,000、学生¥2,000
 《チケット発売中》
予定時刻と出演研究会:
・15:30~ オペレッタ・ミュージカル研究会 《ウィーン発!! ミュージカル》
・15:50~ 英語の歌研究会 《Love! Love!! Love!!!》
<休憩10分>
・16:20~ ロシア歌曲研究会 《哀愁あふれるロシア歌曲の数々》
・16:40~ イタリアオペラ研究会 《イタリアオペラの「さまざまな愛」
・17:00~ ロシア東欧オペラ研究会 《ロシア・アリアの恋の調べ》
<休憩15分>
・17:35~ フランス歌曲研究会 《ガブリエル・フォーレ没後100年~愛の調べ~》
17:55~ 日本歌曲研究会 《恋衣》
・18:15~ ドイツ歌曲研究会 《リヒャルト・シュトラウス生誕160周年に寄せて》
<休憩15分>
・18:50~ バッハ・バロック研究会 《ヘンリー・パーセルのイギリス歌曲》
・19:10~ イタリア歌曲研究会 《ロマンヅァとナポレターナ》
・19:30~ スペイン音楽研究会 《Los majos enamorados ~恋するマホたち~》
・19:50~ 合同演奏「第九」
<終演予定 20:00>

*やむを得ぬ事情により出演者・演奏内容が一部変更になる場合がございますので予めご了承下さい
*記載の時刻はあくまでも予定ですので、お早めのご来場をおすすめします
*未就学児のご入場はお断り申し上げます


▼出演者・演奏曲等、コンサート概要ページはこちらから
第17回 二期会研究会駅伝コンサート「恋愛」 - 東京二期会
主催:公益財団法人東京二期会
企画・構成:二期会研究会駅伝コンサート実行委員会

●お問合せ・ご予約:二期会チケットセンター 03-3796-1831
(月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)
Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

*未就学児のご入場はお断り申し上げます
*やむを得ぬ事情により出演者・演奏内容が一部変更になる場合がございますので予めご了承下さい


Page Top

【新規開講】二期会AiKoKa 「トライアルコース」レポート~5月、6月の講座より

2022年5月に新規開講した、AiKoKa「トライアルコース」をご紹介します。
二期会の誇る多彩な講師陣がお届けするアマチュア向けの月1回の「オペラ・声楽講座」。
・テーマ性ある講座から自由に選んで受講ができます。
・講座は声楽講師によるレクチャーと公開レッスンの2本立て。
大人気の歌唱レッスンはほとんど満席ですが、聴講のみでもお気軽に参加頂けます。
是非、皆様も二期会会館に学びにいらしてください!

●トライアルコース主任講師、高田正人
202206_trialcourse_01.jpg
いつも爽やかで素敵です。

●第1回 5月14日(土)
「イタリアの魅力」
講師:高田正人 ピアノ:笈沼甲子 @二期会会館 第1スタジオ
聴講の皆様も真剣です。
202206_trialcourse_02.jpg

「オペレッタを歌おう(1)」
講師:鷲尾麻衣 ピアノ:吉田貴至 @二期会会館 第2スタジオ
熱い指導で、受講生も講師の鷲尾も踊り出しそう! 202206_trialcourse_03.jpg

●第2回 6月11日(土)
「声の魅力」
講師:成田勝美 ピアノ:田島葉子 @二期会会館 第1スタジオ
成田の講座は身体全体の使い方を楽しく指導。笑いが絶えません。
皆様、短時間で確実に声が変わって行きます。
202206_trialcourse_04.jpg

「日本歌曲を唄おう」
講師:前澤悦子 ピアノ:鳥居礼子 @二期会会館 第2スタジオ
受講生のお父様の思い出を伺い、みんなほろっとする場面も。日本歌曲って素晴らしい!
202206_trialcourse_05.jpg

次回の開催は、7月9日(土)です。
・魅力シリーズ「オペレッタの魅力」
 講師:菊地美奈 ピアノ:吉田貴至 @二期会会館 第1スタジオ
・歌おうシリーズ「オペレッタを歌おう(2)」
 講師:鷲尾麻衣 ピアノ:細川智美 @二期会会館 第2スタジオ
どちらも《歌唱レッスン付》は定員に達したため申込み受付を終了しておりますが、魅力シリーズ「オペレッタの魅力」は開催15日前まで《聴講》の申込みを受け付けております。皆様、お待ちしております!
202206_trialcourse_06.jpg

▼トライアルコースの詳しい講座のご案内はこちらをご覧ください
AiKoKa トライアルコース|声楽を学びたい方へ - 株式会社二期会21
※最新の「募集状況」の一覧(PDFファイル)を掲載しています

Page Top

NIKIKAI Days @ Blue Rose 2018 公演紹介(6)
~6/30(土)「日本の童謡誕生百年を記念して」 その2

開幕待ち遠しい、3日間の歌のコンサート「NIKIKAI Days@Blue Rose 2018」。
紹介コーナー第6回は、第2日、6月30日(土)の「日本の童謡誕生百年を記念して ~歌い継がれてきた童謡から現代・朝岡真木子の童謡まで~」の2回目。
前回ご紹介した作曲家 朝岡真木子のほか、歌手8名の代表となってこの会をまとめているソプラノ黒川京子からのメッセージが届きました。

     *     *     *


ソプラノ黒川京子
「このたび童謡誕生百年を記念するコンサートに当たって、前半では歌い継がれてきた「童謡」から22曲を選曲しました。みんなで集まって「日本の童謡200選」(音楽之友社)を開き、次々歌い出して止まらず、どれも懐かしく、すっかりこども時代にかえってしまいました。日本を代表するような作曲家や詩人がこどものために思いを込めた名曲揃い。どれも歌いたくて、限りある時間に曲を絞り込むのが一番の苦労でした。最初の童謡と言われている「かなりや」から「ひょっこりひょうたん島」までお楽しみいただきます。
いま私たちが歌っているのも、こうした童謡に育てられ、歌うことが大好きになったのだと気づかされました。童謡は元々こどものために作曲されているので、音域が狭く、低めです。そこをどのようにアコースティックなクラシック歌手としてご披露するかが難しいところです。
後半では、「花のなみだ」「菜の花時雨」など日本歌曲界で次々ヒット曲を生み出している朝岡真木子さんの童謡歌曲を歌います。心が優しくなるような、魅力的な曲たちを、バラエティ豊かな「声」と作曲家自身のピアノでお楽しみいただきます。」

     *     *     *

このたびプログラムも決定しました!
懐かしい歌の数々。そして、現代に生まれた童謡。ご紹介いたします。

<予定プログラム>
【第1部】~童謡誕生百年をふりかえって~
1918年(大正7年)  かなりや / 詞 西条八十、曲 成田為三、編曲 青島広志 (全員)
1920年(大正9年)  十五夜お月さん / 詞 野口雨情、曲 本居長世 (和澤)
1921年(大正10年)  ゆりかごの唄 / 詞 北原 白秋、曲 草川 信 (黒川)
1921年(大正10年)  どんぐりころころ / 詞 青木存義、曲 梁田 貞 (馬場)
1921年(大正10年)  赤とんぼ / 詞 三木露風、曲 山田耕筰 (前澤・清水・田・馬場)
1923年(大正12年)  からたちの花 / 詞 北原白秋、曲 山田耕筰 (和澤)
1933年(昭和8年)  嬉しい雛まつり / 詞 サトウ ハチロー、曲 河村光陽 (黒川)
1937年(昭和12年)  かわいい魚屋さん / 詞 加藤省吾、曲 山口保治 (前澤)
1939年(昭和14年)  やぎさんゆうびん / 詞 まど・みちお、曲 團 伊玖磨 (清水)
1948年(昭和23年)  ぞうさん / 詞 まど・みちお、曲 團 伊玖磨 (馬場)
1949年(昭和24年)  とんぼのめがね / 詞 額賀誠志、曲 平井康三郎 (吉田)
1950年(昭和25年)  おつかいありさん / 詞 関根栄一、曲 團 伊玖磨 (木内)
1951年(昭和26年)  めだかの学校 / 詞 茶木 滋、曲 中田喜直 (木内)
1954年(昭和29年)  夕方のおかあさん / 詞 サトウ ハチロー、曲 中田喜直 (吉田)
1960年(昭和35年)  アイスクリームの歌 / 詞 佐藤義美、曲 服部公一 (前澤・清水)
1962年(昭和37年)  バスの歌 / 詞 さとう・よしみ、曲 大中 恩 (全員)
1960年(昭和35年)  犬のおまわりさん / 詞 佐藤義美、曲 大中 恩 (中村)
1960年(昭和35年)  おなかのへるうた / 詞 阪田寛夫 曲 大中 恩 (中村)
1960年(昭和35年)  トマト / 詞 荘司 武、曲 大中 恩 (中村)
1959年(昭和34年)  サッちゃん / 詞 阪田寛夫、曲 大中 恩 (中村)
1965年(昭和40年)  ねむの木の子守歌 / 詞 美智子皇后、曲 山本正美、
                編曲 Yoshiyasu Hisamitsu (木内・和澤・黒川・前澤・清水)
1964年(昭和39年)  ひょっこりひょうたん島 / 詞 井上ひさし・山元譲久、
                曲 宇野誠一郎、編曲 及川 慎 (全員)
【第2部】~朝岡真木子作曲による童謡歌曲の世界~
・金子みすゞの詩による組曲「日の光」〈初演〉
  1.日の光 (木内・清水)
  2.さびしいとき (和澤)
  3.雪に (黒川)
  4.蜂と神さま (前澤)
  5.さよなら (全員)
・夕やけぶらんこ / 詞 高木あきこ (黒川)
・シャボン玉とあの子 / 詞 宮中雲子 (吉田)
・やさしい言葉 / 詞 柏木隆雄 (木内)
・できたらステキ / 詞 星乃ミミナ (清水)
・ながれ星 / 詞 星乃ミミナ (和澤)
・わすれない / 詞 星乃ミミナ (吉田)
・クリオネ・流氷のエンジェル / 詞 小川淳子 (木内)
・だんごむし / 詞 矢崎節夫 (馬場・前澤)
・しゃなりと歩く / 詞 矢崎節夫 (清水)
・さんまのうた / 詞 大竹典子 (馬場)
・おにぎりの歌 / 詞 柏木隆雄 (黒川・馬場)
・めをだしたのに / 詞 冨永佳与子 (前澤)
・ホットケーキやいた / 詞 高木あきこ (全員)

きっと懐かしい歌に出会えるでしょう。どうぞ、気楽にお出かけください。
 


チラシ(PDFファイル)
■■■ 公演情報 ■■■
NIKIKAI Days@Blue Rose 2018
第2日 日本の童謡誕生百年を記念して
  ~歌い継がれてきた童謡から現代・朝岡真木子の童謡まで~

日時:2018年6月30日(土) 14:00開演(13:30開場)
会場:サントリーホール ブルーローズ
料金:全指定席 一般¥4,500(税込)
出演:木内弘子(ソプラノ)、黒川京子(ソプラノ)、前澤悦子(ソプラノ)、
    和澤康代(ソプラノ)、清水邦子(ソプラノ)、吉田伸昭(テノール)、
    馬場眞二(バリトン)、朝岡真木子(作曲・ピアノ)、
    中村 健(スペシャルゲスト)

▼詳細は公演ページをご覧ください
NIKIKAI Days @ Blue Rose 2018 - 二期会21

●お問合せ・ご予約:二期会チケットセンター 03-3796-1831
   (月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)

Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

 
 

Page Top

NIKIKAI Days @ Blue Rose 2018 公演紹介(3)
~6/30(土)「日本の童謡誕生百年を記念して」

Nikikai Days 2018をご紹介するコーナー第3弾は、第2日、6月30日(土)の「日本の童謡誕生百年を記念して ~歌い継がれてきた童謡から現代・朝岡真木子の童謡まで~」に注目します。
コンサートで自身の新作を披露、ピアニストとして出演する作曲家の朝岡真木子さんからメッセージをいただきました。

     *     *     *
「文部省主導による「唱歌」とは別に、文学や音楽の芸術家による文芸運動が起こり、大正7年(1918年)7月1日に児童文芸誌「赤い鳥」が発刊されて、ちょうど100年になります。第1部では時代の流れをふまえ、数々のなつかしい童謡を聴いていただきます。ここ10年位は「歌のおじいさん」として童謡をよく歌われていらっしゃいます中村健先生が花をそえてくださいます。第2部では、私の歌曲的な童謡をご披露致します。金子みすゞ生誕115年にあたる今年に、金子みすゞ童謡全集より5編を選び作曲させていただき、初演致します。やさしい言葉の中に温かい心深さと広がりを感じられ、それを音で表現できたらと思い、作曲致しました。」
     *     *     *

朝岡真木子 (あさおか まきこ:作曲・ピアノ) 略歴
東京藝術大学附属音楽高校を経て、東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。2011年「音のポケット」により、第41回日本童謡賞を受賞。洗足音楽大学講師を経て現在、一般社団法人 日本童謡協会 理事。公益社団法人 日本演奏連盟 会員。
〈主な作品〉
歌曲集:「花筏」(全音楽譜出版社)、「愛は光の中に」(音楽之友社)、「万葉の愛」「秋に寄せる四つの叙情」(音楽出版ハピーエコー)、「海六章」(音楽之友社)
合唱曲:「妖精模様」(全音楽譜出版社)、「サトウハチローの詩による五つの歌」(ドレミ楽譜出版社)、「まほろばの大和し美し」(全音楽譜出版社)、「花のなみだ」(全音楽譜出版社)
器楽曲:クラブサンのための4つの小品(日本作曲家協議会)、マンドリンオーケストラのための「リオの海風」「リオの祈り」「イグアスの虹」
オペラ:「葛の葉」「白鷺幻想」「三百年姫」「坦庵 熱き心の火」(国民文化祭参加作品)等

 


チラシ(PDFファイル)
■■■ 公演情報 ■■■
NIKIKAI Days@Blue Rose 2018
第2日 日本の童謡誕生百年を記念して
  ~歌い継がれてきた童謡から現代・朝岡真木子の童謡まで~

日時:2018年6月30日(土) 14:00開演(13:30開場)
会場:サントリーホール ブルーローズ
料金:全指定席 一般¥4,500(税込)
出演:木内弘子(ソプラノ)、黒川京子(ソプラノ)、前澤悦子(ソプラノ)、
    和澤康代(ソプラノ)、清水邦子(ソプラノ)、吉田伸昭(テノール)、
    馬場眞二(バリトン)、朝岡真木子(作曲・ピアノ)、
    中村 健(スペシャルゲスト)

演奏予定曲:
《歌い継がれてきた童謡から》
 かなりや、赤とんぼ、からたちの花、かわいい魚屋さん、
 やぎさんゆうびん、アイスクリームの歌、トマト、
 おはなしゆびさん、バスの歌、ひょっこりひょうたん島 …ほか
《朝岡真木子作曲の童謡から》
 黒豆のなっとう、めをだしたのに、おにぎりの歌、だんごむし、
 流れ星 …ほか
《朝岡真木子作曲》
 金子みすゞの詩による組曲「うた」(仮題)<新作初演>

▼詳細は公演ページをご覧ください
NIKIKAI Days @ Blue Rose 2018 - 二期会21

●お問合せ・ご予約:二期会チケットセンター 03-3796-1831
   (月~金 10:00~18:00/土 10:00~15:00/日祝 休)

Gettii ←24時間受付、予約&発券手数料0円、セブン-イレブン店頭でお受取の
インターネット予約「Gettii(ゲッティ)」も是非ご利用ください!!

 
 

Page Top

ブログで繋ぐ「第12回 二期会研究会駅伝コンサート」7/23(日)
~出演研究会紹介[10] 日本歌曲研究会

二期会の毎年夏の風物詩、「第12回二期会研究会駅伝コンサート」。
開催まで、あと2週間あまりとなりました!
出演研究会紹介も残すはあとふたつ。今日は「日本歌曲研究会」をメッセージとともにご紹介致します。
      *      *      *      *      *
【日本歌曲研究会】 ~歌・うた・唄~
出演:内田もと海、柴田百代、丹羽京子、前澤悦子、清水邦子/[ピアノ]高木由雅
私たち日本歌曲研究会は現在会員数86名という二期会の研究会の中で一番の大所帯となっています。
日本歌曲をインターナショナルなものとして確立出来るよう“ベルカントで日本歌曲を”をモットーに研究を続けています。そして毎月の例会には声楽家や作曲家を講師に招き色々な角度から日本歌曲の歌唱法や解釈といったものを探究しています。
6月3日には第十五回目の定期演奏会を開催し、1週間前にソールドアウトという大盛況のうちに終えることが出来ました。毎回恒例の委嘱作品コーナーでは、歌曲集「時に人が通る」の初演も行いました。
今回は信長貴富氏にお願いした作品でしたが、今後色々な方に歌っていただけそうな素敵な歌曲集でした。私たち日本歌曲研究会の素晴らしい財産になりそうです。
そしてこの日、会場にてこの作品を含む「日本歌曲研究会委嘱作品集」2を全音楽譜出版より発刊、発売しました。これからも意欲的な活動とともに日本歌曲の普及と向上に向けて進んで行きたいと思っています。
来る7月23日の「二期会研究会駅伝コンサート」の日本歌曲研究会のコーナーでも日本歌曲における“歌・うた・唄”で大いに盛り上げます。是非足をお運びください。
201707_ekiden_13.jpg
第十五回記念 二期会日本歌曲研究会演奏会にて(2017年6月3日)

170723ekiden_thumb.jpg
公演チラシ(PDF)
■■■ 公演情報 ■■■
第12回 二期会研究会駅伝コンサート
~歌・うた・唄~

日時:2017年7月23日(日) 15:30開演(15:00開場)
会場:東京文化会館 小ホール
   (JR上野駅・公園口前)
料金:一般¥4,000、学生¥2,000 全席自由・出入り自由
   (学生券は二期会チケットセンターのみ発売)
予定時刻と出演研究会:
 15:30~ オペレッタ研究会
 15:50~ スペイン音楽研究会
 16:10~ ロシア東欧オペラ研究会
 16:30~ <一押しコーナー Part1>
  <休憩15分>
 17:00~ フランス歌曲研究会
 17:20~ ロシア歌曲研究会
 17:40~ ドイツ歌曲研究会
  <休憩15分>
 18:15~ イタリアオペラ研究会
 18:35~ イタリア歌曲研究会
 18:55~ 英語の歌研究会
  <休憩15分>
 19:30~ <一押しコーナー Part2>
 19:50~ バッハ・バロック研究会
 20:10~ 日本歌曲研究会
  <終演予定 20:30>

▼出演者・演奏予定曲等 公演詳細、チケットご予約はこちらから
第12回 二期会研究会駅伝コンサート - 東京二期会

Page Top

「二期会・愛好家クラス」2016年前期生(5月開講)募集~まもなく締切

株式会社二期会21では、アマチュア声楽愛好家のためのレッスンコース「二期会・愛好家クラス」を、2005年より開講し、これまで約10年にわたり多くの方の声楽レッスンを行ってまいりました。
先日、3月21日には文京区にあるBXホールにて、今期のレッスンでの成果を披露する発表会を開催。出演された受講生の皆様は、それぞれに実力を発揮され素晴らしい演奏会になりました。
さて現在、「二期会・愛好家クラス」では2016年5月の連休明けより開講する、新年度前期の受講生を募集中です。
この新年度より、主任講師にソプラノ前澤悦子、副主任にテノール成田勝美が就任し、新たな体制にて愛好家の皆様の歌唱力向上のお手伝いをさせていただきます。
申し込み締め切りは、3月25日(金)に迫りました。まだ迷われている方、どうぞ奮ってお申込みください。きっと新たな世界が待っていることでしょう!
◆「2016年前期生」(2016年5月開講)募集概要◆
・オペラや声楽に興味を持つ方で実際に歌唱法などを学習したい方
・声楽を始めてみたい方、ライフワークとして取り組んでみたい方
・受講生同士で協調できる方
 上記について意欲のあるアマチュアの方ならば、年齢・経験の有無は問いません。
●前期受講期間 2016年5月~2016年10月、発表会を含む全18回を予定
●レッスン日時(全6コース、いずれのコースも週1回)
 【水曜】5/11開講
 昼コース(午後2時~5時)、夜コース1部(午後5時30分~7時)、夜コース2部(午後7時~9時)
 【金曜】5/13開講
 昼コース(午後2時~5時)、夜コース1部(午後5時45分~7時)、夜コース2部(午後7時~9時)
 (※夜コースは同じ曜日の1部と2部を相互に聴講できます)
●前期発表会 2016年10月16日(日)に開催予定
●指導
 前澤悦子(主任)、成田勝美(副主任)、大沼美惠子、菊地美奈、岸本 力、北村さおり、
 成田博之、萩原 潤、羽山弘子、吉川健一、他 二期会会員
●受講料 129,600円(税込)
●受講申込
 所定の申込用紙に必要事項を全て記入の上、2016年3月25日(金)まで必着で
 郵便にてお送りください。
 (※いずれのコースも申込書類により厳正な選考を行います。)
▼その他、指導講師プロフィールや手続き方法詳細についてはこちらをご覧ください
二期会・愛好家クラス|声楽を学びたい方へ - 株式会社二期会21
▼募集要項、申込用紙はこちらからダウンロードください
募集案内ダウンロード(PDF形式 173KB)
ai_boshu16_thumb.jpg

Page Top